取材や物撮りの際に活用している、機材やツールをご紹介させていただきます。取材状況に応じて機材を使い分け、より情報を伝えられるように日々精進していきます。
撮影機材
一眼レフカメラ「Canon EOS kissX7(レンズ:24mm単焦点、50mm単焦点、28-135mm望遠)」
基本的には単焦点レンズで撮影しています。
紹介記事は「Canon EOS kissX7」で撮影しているものがほとんどです。
軽くて持ち運びもしやすいため、三脚を担ぎながら重宝しています。
アクションカメラ「GoPro HERO7」
動画、タイムラプス撮影で活躍します。
1日の時間の流れをグッと凝縮できるタイムラプス動画は、「自然」や「地域の様子」を伝えるのに最適です。
補足「超軽量、超小型折りたたみ 自転車 ULTRA LIGHT 7」
車の後部座席に積み込み、出張先でも柔軟に移動ができる優れものです。
ハンドルにはアクションカメラ「GoPro HERO7」を付けられますので、躍動感ある自転車散策動画の撮影ができます。
防水デジタルカメラ「OLYMPUS Tough TG-5」
水中撮影、マクロ写真撮影に活躍しています。
※.練習中です。2019年夏は海・川での撮影に挑戦します。
-
-
この中に○○な嬉野大豆がおる。接写で見る松浦武四郎が愛した大豆
日常生活を送る中で、何気なく食べているものを思い浮かべてみてもらいたい。 あなたは一体、何を思い浮べただろうか? おそらく・・・思い浮かべた食べ物以外にも、まだまだたくさん「何気なく食べているもの」は ...
続きを見る
携帯カメラ「iPhoneⅩs」
撮影のチャンスを逃さないためには、ポケットからパッと出せるスマートフォンが最適です。
状況をみながら一眼レフカメラと併用し、伝わる写真や動画撮影を目指しています。
画像・動画編集
画像現像「Adobe Lightroom CC」
撮影した写真の角度や光の調整をしています。
iMovie
動画は簡単にiMovieで編集をしています。
主に不要箇所のカットで活用し、そのままの様子を記事と合わせてコンパクトに伝える編集を目指しています。
※.今年中に動画編集をもっと強化予定。
執筆
メインパソコン「MacBook Pro」
どこでも記事を執筆するためノートパソコン「MacBook Pro」をメインに使っています。
他にもWindowsのデスクトップパソコン1台、ノートパソコン1台で動画編集などで住み分けしています。
メモツール「Evernote」
記事はまず、Evernoteで執筆し下書きをしています。
執筆後にWEBサイト(WordPress)に貼り付けて画像追加・装飾をします。
補足 ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン「Bose QuietComfort 35 wireless headphones」
どんな環境でも記事を執筆するため、ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン「「Bose QuietComfort 35 wireless headphones」を携帯しています。
移動先でも記事執筆に集中するために活躍しています。
画像管理
Googleフォト/Creative Cloud
画像や動画のデータ管理にクラウドサービスを活用しています。
過去のデータから適切な画像を引き出し、より内容が伝わる記事制作を目指しています。
終わりに「時代の変化に柔軟に対応していく」
機材やツールはあくまで目的を達成するための手段です。
日々のニュースをチェックしていると続々と新しい機材やツールが登場しています。
「三重県や地域を伝えるために、時代に合わせて柔軟に対応していく」
「伝える」ための研鑽を怠ることなく、これまでもこれからも積み上げていきます。