- もっと自分たちの仕事や商品・サービスを知ってもらいたいけど、なかなか時間がとれない。
- 人手不足で誰か短期間だけ手伝ってくれる人はいないだろうか。
三重県で様々な事業者さんとお会いすると、上記のような悩みをお聞きすることは珍しくありません。
慢性的な発信不足や人材不足は、三重県に限ったことではなく、日本全国の課題といえるでしょう。
私は普段ライター活動やWEB運営やサポートのお手伝いなどをさせていただいています。
- 三重県のことをもっと知りたい・・・
私が三重県にUターンで帰ってきてから約10年。今も思いは同じで尽きることはありません。
これからも生涯をかけて、特に三重県のお土産や特産、観光分野を深く追求していきたいという考えを持っています。
そんな私だからこそ何かお役に立てることはないだろうか。
そこで、一つサービスを思いつきました。それが、労働と取材を合わせた 働きライターです。
簡単に説明すると名前の通りなのですが、実際に事業者さんのところでガッツリ働きながら取材も合わせてさせていただくというサービスです。
興味・関心をいただける事業者さんがいらっしゃったら、ぜひ続きを読んでみてください。
Contents
働きライターを受け入れるとどうなるの?
事業者さんのメリット
- 短期間の労働力確保
- 働いた上でWEBメディアでの記事化をお約束
- WEB回りや記事の書き方など、働きライター期間中は相談し放題
さて、上記が事業者さんのメリットだと、働きライターに一体なんのメリットがあるのだろう?と疑問に思われるかもしれません。
そこは、以下の通りですので、ご安心ください。
働きライター(私)のメリット
- 事業者さんの現場で働きながら生の取材ができる
- 少しだけお小遣い稼ぎになる
ご協力をいただきたいこと
大前提としては、ご依頼をいただいた仕事内容に真面目に取り組みます。

働く中でタイミングを見計らって
- 色々お聞きさせてください
- 許可を得た上で写真を撮らせてください(可能であれば一眼レフ持ち込み、不可であればスマートフォン)。
また、ご希望であれば撮影した画像データを無償でお渡し致します。
三重県限定 働きライターの条件
働きライター料
1,100円 /時×日数 の合計額(税込)
例えば、働きライター期間が10日間で1日の労働時間が5時間だった場合
10日×5時間×1,100円 = 55,000円 となります。
交通費
0円 働きライター料に含みます。
対象の三重県市町村
伊勢市、鳥羽市、志摩市、南伊勢町、度会町、大台町、玉城町、明和町、多気町、松阪市
※.拠点は伊勢市ですので、通える範囲内として上記を対象としています。上記以外の三重県内の地域も対応可能ですが、条件(例えば、宿泊場所あり等)の相談をさせてください。
働きライター 記事のご紹介
2019年に実際に働かせていただいた事業者さんとしては、
- キャンプinn海山さん(紀北町)のキャンプ場運営補助
- 山善水産さん(鳥羽市)の牡蠣養殖、牡蠣小屋
- 河武醸造(多気町)の酒造り
です。
以下は働きライター後(または中)に制作した記事例となります。WEB媒体は私が運営する「三重県お土産観光ナビ」及び旅する三重のWEBマガジン OTONAMIEとなります。
キャンプinn海山さん 働きライターの制作記事
-
-
清流 銚子川の思い出 「未来の自分たちへつなぐ」川で遊ぶ者の責任感 |三重県に暮らす・旅するWEBマガジン-OTONAMIE(オトナミエ)
長雨が降り止めば、暑い夏の日差しに誘われ、人々は水辺を求めて動き出す。 自然豊かで数々の清流が流れる三重県。 特に近年益々注目を浴び、全国から人々が押し寄せているのが紀北町にある銚子川だ。 毎年特に夏 ...
続きを見る
-
-
銚子川のお土産 銚子川生き物サブレとコーヒーで銚子川ブルーを思い出す
見えないものが見える川 奇跡の清流 銚子川。 三重県紀北町海山を流れる「銚子川」はNHKスペシャルで紹介をされて、ますます注目度が高まっています。 春夏秋冬で様々な姿をうつす銚子川には、今日もたくさん ...
続きを見る
山善水産さん 働きライターの関連記事
-
-
浦村牡蠣が大きく育つ1年前のお話 牡蠣の種差しってこんなお仕事 |三重県に暮らす・旅するWEBマガジン-OTONAMIE(オトナミエ)
毎年10月に入ると鳥羽市浦村の海では、何かと慌ただしく小型船が行ったり来たりする光景が日常茶飯事です。 牡蠣好きの方はピンときましたか?そう、牡蠣のシーズンの到来で養殖業者さん達は大忙し。三重県の中で ...
続きを見る
-
-
三重県の牡蠣を食べ尽くす!美味しい牡蠣の食べ方をまとめてご紹介
夏の暑さがほどよく残りつつも、過ごしやすい秋晴れが気持ちがいい10月〜11月。毎年待ちに待った、三重県を代表する食材が旬を迎えます。そう、海のミルク 牡蠣解禁のニュースが世間を賑わせます。 三重県は ...
続きを見る
河武醸造さん 働きライターの関連記事
-
-
米の温もりを手のひらで感じて 地元で造られる日本酒の現場から |三重県に暮らす・旅するWEBマガジン-OTONAMIE(オトナミエ)
モクモクと天に向かって蒸気が上がっています。布の蓋をはがすと蒸し上がったお米があらわとなります。 「ええ具合やな。」「ええ具合ですね。」 数粒をつまんで手にとり、温かくもっちりとした蒸米の感触を確かめ ...
続きを見る
-
-
三重県の日本酒 鉾杉×牡蠣の和ヒージョがタッグ 生産者自ら大阪へ
あなたは普段から親しみのある商品は何ですか? 数えきれないくらい浮かんでいる人も多いのではないでしょうか。 そうであれば、とっても素敵なことです。 繰り返し購入しているということは、あなたはきっと商品 ...
続きを見る
まずはお気軽に、働きライターのご依頼やご相談メッセージをください
私はフリーランスとして、フットワークがとても軽いことを強みとしています。もちろん、私の身体は一つですので、働きライターのご依頼を受けられる数や期間には限りがございます。その点は予めご理解とご了承をいただいた上で、ぜひお気軽にメッセージをくださいね。