三重県の観光情報 三重県南部(南三重・東紀州)の観光 熊野市の観光

徐福伝説が残る地に誘われて 熊野市波田須 徐福の宮を散策してきました

秦の始皇帝が求めた不老長寿の薬「仙薬」。始皇帝の命によって「仙薬」を探して、熊野の地に降り立った人物..それが徐福でした。

三重県熊野市の波田須集落には、徐福の墓のある徐福の宮があります。

アニメ『地獄楽(漫画も読破)』の影響を受けた筆者は、前々から徐福の宮には一度行ってみたいと思っていました。そして、ついに訪れることができました。本記事では徐福の宮を散策した様子やアクセス方法などを紹介していきます。徐福伝説に興味のある方は、ぜひ最後までご覧ください。

みえ案内人

訪れる前に、地獄楽の漫画を読破するのもオススメしておきます。

国道からの眺める絶景 海と集落と徐福の宮

国道311号線から望む波田須集落の景色

徐福の宮とは

矢賀の蓬莱山、別称、丸山に徐福の墓が祀られています。今から約2200年前、秦の始皇帝の命により徐福は蓬莱山にあるといわれる不老不死の仙薬を求めて、500艘の船団を組み東方に向かって船出しました。途中台風に遭い徐福の船だけが、この地矢賀の里に流れ着いたと言われています。帰国を断念した徐福は紀州への永住を決意し、やがて窯を設け、焼物を3人に教えたと言います。今も残る窯所、窯屋敷という地名はこのことを伝えています。この他、徐福は土木、農耕、捕鯨、医薬などの中国文明を里人に教えたといわれています。このことからこの地は秦住と呼ばれ、後に波田須という地名になったと言われています。徐福の墓の石碑は、稲荷神社と合資されている小祠の後にあります。御神宝は直径20cm余りの小さな摺鉢です。また、不老不死の仙薬こそ当地に自生する天台烏薬だとされています。

参照先:熊野市公式WEB 徐福の宮 https://www.city.kumano.lg.jp/tourism/?content=200

みえ案内人

波田須の地名の由来が、秦が住む「秦住(はたす)」からきているんですね。勉強になります。

国道311から波田須集落へ歩いて散策

徐福の宮近くには3台駐められる駐車場があります。しかし、徐福の宮へと続く道が狭く急坂だったため、車で向かうことを断念。国道311沿いの波田須神社の駐車場に車を駐めさせていただいて、カメラを片手に波田須集落を目指しました。

みえ案内人

徐々に徐福の宮が近づいてきました。

波田須の集落はとても静かで鳥や虫の音が響いています。住民の方とは遭遇しませんでしたが、車が停まっていたり、洗濯物が干してあったりと人の気配はありました。

注意ポイント!

訪れたの日はまさに真夏!という天候だったので、とても体力を消耗しました。僕と同じルートで徐福の宮を訪れる場合、動きやすい格好・水分・タオルや帽子など、しっかりと準備しておくことをオススメします。

徐福の宮に到着して鳥居をくぐると、徐福の墓がありました。とても荘厳な雰囲気でしばし目を奪われました。徐福が日本の地に足を踏み入れたのは紀元前219年頃ですので、今から約2,240年前の出来事です。人間の一生を100年としたならば、22人の人生..想像を巡らすとフリーズしてしまいそうです。

参考

神宮巡々2「徐福の宮と波田須神社(熊野市波田須町)」のブログを参照しますと、2015年時点ではお社と賽銭箱があったみたいです。訪問時(2024年8月)には鳥居の先には徐福の墓と徐福の宮説明看板のみでした。お社はどこかに移動してしまったんでしょうかね。

徐福伝説の地 徐福の宮の営業時間やアクセス方法のご紹介

スポット名徐福伝説の地 徐福の宮
住所〒519-4207 三重県熊野市波田須町
お手洗いあり
駐車場あり 3台
アクセス方法【車】
JR熊野市駅から車約 15分

【公共交通】
JR波田須駅から:徒歩10分
備考国道311号線から徐福の宮へと続く道は急坂なのでご注意。
みえ案内人

国道311号線から徐福の宮へと続く道沿いには、徐福茶屋があります。営業日を事前チェックしていくと、徐福の宮散策をより一層楽しめると思いますよ。

南三重・東紀州の観光」記事はこちらから。

2024/8/19

徐福伝説が残る地に誘われて 熊野市波田須 徐福の宮を散策してきました

秦の始皇帝が求めた不老長寿の薬「仙薬」。始皇帝の命によって「仙薬」を探して、熊野の地に降り立った人物..それが徐福でした。 三重県熊野市の波田須集落には、徐福の墓のある徐福の宮があります。 アニメ『地獄楽(漫画も読破)』の影響を受けた筆者は、前々から徐福の宮には一度行ってみたいと思っていました。そして、ついに訪れることができました。本記事では徐福の宮を散策した様子やアクセス方法などを紹介していきます。徐福伝説に興味のある方は、ぜひ最後までご覧ください。 国道からの眺める絶景 海と集落と徐福の宮 国道311 ...

ReadMore

2024/8/17

夏季限定 尾鷲市三木浦のカフェ 織屋がかき氷屋さんに。甘夏かき氷をいただきました。

夏が暑すぎる!年を重ねるごとに猛暑が気になる常日頃、何か冷たいものが食べたい衝動が抑えられなくなります。 夏の定番といえば...そう、かき氷。三重県内各地で特徴的なかき氷が食べられお店が増えてきましたよね。※.統計はとっていませんが、肌感的に。 増える魅惑のかき氷店の中で、僕は以前から気になっているお店が尾鷲市の三木浦にあります。今回ご紹介するのは、泊まれる茶屋 織屋(おりや)さんの「かき氷」です。織屋さんでは7月下旬〜8月の期間限定で、かき氷屋さんを営業されています。 本記事では、織屋さんで実際にいただ ...

ReadMore

2023/2/24

瀞峡でパックラフト体験ツアー!川下りアクティビティで熊野の大自然を満喫。

パックラフトという乗り物で、熊野の名所「瀞峡(どろきょう)」を下っていく体験ツアーサービスを始めるらしい。 そんな気になる体験ツアーサービスを始める川遊びの達人こと「くまの・川遊び部」佐竹さんがモニターツアーを募集していることを知り、いてもたってもいられなくなった僕は友人を誘って熊野へ車を走らせました。 瀞峡でのパックラフト体験後…川をくだって身体は疲労しているはずなのに、蓄積された日頃の疲れは綺麗サッパリなくなっていました。 心身共に軽い!とても晴れやかな表情でスッと見据えた目線の先には、巡ってきた雄大 ...

ReadMore

三重県紀北町 中華料理屋 潮州のからあげ

2023/3/18

銚子川を眺めると唐揚げが食べたい衝動!三重県紀北町の中華料理店 潮州の暖簾をくぐる

奇跡の清流と呼ばれる三重県紀北町の海山に流れる銚子川。河口付近まで透明度が高くて、陸上から水中で暮らす生き物たちの姿を眺めることができます。 銚子川を眺めていると蘇ってくる思い出。夏の水中散策や雨上がりの霧の光景などなど、数々の思い出が蘇ってきますよね。そんな時、僕はいつも大好きな食べ物もつい思い出してしまうんです。 あぁ今日も銚子川は澄んでいて綺麗だなぁ・・・・唐揚げが食べたいな。 こいつ、何を言っているんだ?と思われる方もいらっしゃるかもしれません。でも、仕方がないじゃないですか・・・思い出してしまう ...

ReadMore

大内山ミルクランド ソフトクリーム

2023/2/24

三重県大紀町のご当地ソフト 大内山ミルクランドのソフトクリームはやっぱり美味い。

世界遺産熊野古道 伊勢路や奇跡の清流 銚子川と南三重には歴史や文化、大自然が広がっています。高速道路や熊野尾鷲道路とアクセスは約10年前に比べて良くなり、大阪や名古屋からでも気軽に車を走られて訪れるスポットになりました。 高速道路でズバッと目的地まで向かうのは旅を効率的にすすめるポイントではあります。しかし、そうすると見かけたら絶対に立ち寄ったのにという気になるお店を見過ごしてしまうことになるかもしれません。 南三重に車を走らせた時、三重県大紀町にある大内山ミルクランドさんのそんなお店のひとつ。そこではご ...

ReadMore

熊野市のお土産」記事はこちらから。

2023/3/13

三重県のお取り寄せグルメにオススメ!熊野地鶏を鍋で味わい尽くす。贅沢に牡蠣とも合わせてみた。

秋が近づき、これから寒さが増してくる季節。美味しい鍋で心身ともに、温まりたいですよね。南北に細長く広がる三重県各地には、美味しい食材で溢れています。もちろん、鍋に抜群に合う極上の食材も目白押しです。 今回は「三重県の鍋」といえばコレ!という商品「熊野地鶏 水炊き鍋セット」をご紹介します。グツグツと煮えて湯気香る鍋の蓋を開ければ、トロッと輝くスープと柔らかな熊野地鶏のお肉に目が釘付けになること間違いなしです。 本記事では、実際に自宅に届いた「熊野地鶏 水炊き鍋セット」を作る様子から実食レポート、南伊勢産の牡 ...

ReadMore

三重県熊野市のお土産 子俵 うぶた堂 盛り付け1

2023/2/24

三重県熊野市のお土産 子俵(こだわら) うぶた堂

お祭りや花火大会で定番のお菓子のひとつに、ベビーカステラがあります。甘くてふわっとしていて美味しいですよね。 ただ、注意しなくてはいけないのが冷めてしまうと美味しくないということ。 お土産として買って帰ると家に着く頃には、冷めてしまい固くなってしまった経験ってありませんか? 冷めても美味しいベビーカステラがあればいいのに・・・ 実は三重県熊野銘菓にあるんです! 今回は菓子匠 うぶた堂さんの子俵(こだわら)を紹介していきます。 こんな人におすすめ しっとりでひとくち食感を手軽に味わいたい人 熊野の手軽で喜ば ...

ReadMore

三重県熊野市のお土産 和三盆ほろり うぶた堂5

2023/2/24

三重県熊野市のお土産 ほろり食感の熊野銘菓 和三盆ほろり うぶた堂

三重県熊野市といえば、国道42号線沿いに日本一の砂礫海岸「七里御浜」が広がり、ドライブにはもってこいのロケーションです。他にも世界遺産熊野古道をはじめ、鬼ヶ城・花の窟神社といったスポットに訪れてみると、大自然や歴史の偉大さを身体いっぱいに体験することができます。 そんな抜群のロケーションが迎え入れてくれる熊野市で、地元民や観光客がうなる美味しいお菓子を作り続けているお店が「菓子匠 うぶた堂」さんです。 地物素材を使いながら、和菓子と洋菓子の枠を超えて「美味」を追求する職人の姿勢が宿ったお菓子に出会えますよ ...

ReadMore



目的のお土産を絞り込み検索

目的のお土産を絞り込み検索

✔を入れて検索ボタンを押してください。

※.and検索ですので、絞り込みはカテゴリーとタグで1✔ずつを推奨します。

-三重県の観光情報, 三重県南部(南三重・東紀州)の観光, 熊野市の観光
-, ,