ただいまのトップページ背景画像 三重県紀北町 種まき権兵衛の里
-
-
三重県熊野市のお土産 子俵(こだわら) うぶた堂
お祭りや花火大会で定番のお菓子のひとつに、ベビーカステラがあります。甘くてふわっとしていて美味しいですよね。 ただ、注意しなくてはいけないのが冷めてしまうと美味しくないということ。 お土産として買って ...
-
-
三重県紀北町のお土産 マンボウナゲット ヤマショー
三重県でマンボウといえば・・・ピンッときた人は三重県南部の紀北町を思い浮かべるでしょう。 紀北町紀伊長島にある道の駅の名前はマンボウ、国道42号線 紀北町 山の展望台にあるモニュメントもマンボウ、ゆる ...
-
-
三重県の牡蠣を食べ尽くす!美味しい牡蠣の食べ方をまとめてご紹介
夏の暑さがほどよく残りつつも、過ごしやすい秋晴れが気持ちがいい10月〜11月。毎年待ちに待った、三重県を代表する食材が旬を迎えます。そう、海のミルク 牡蠣解禁のニュースが世間を賑わせます。 三重県は ...
-
-
三重県鳥羽市のお土産 ブランカ ロンドカシュカシュ
時計の針が午後3時を示したタイミングには、勉学に励む学生やお仕事中の社会人も、小休止して一息つきたいものです。 音楽を聞いたり、体操をしてみたり、コーヒーや紅茶とお菓子を楽しんでみたり。 今回ご紹介す ...
-
-
伊勢うどんと専用タレで焼きうどん 簡単手軽で美味さはお墨付き
目の前には三重県伊勢市の愛されフード 伊勢うどんと専用のタレがありました。 伊勢うどんはふわふわで極太の麺がタレによくからみ、飲み込んだ後も旨味の余韻を楽しめます。 冷蔵庫の中には基本の具材であるネギ ...
-
-
鳥羽ちゃんぽんは具材ゴロゴロで美味 クボクリキッチン花清水
鳥羽に新たに誕生したグルメスポット クボクリキッチン花清水さんをご存知ですか? 大阪から移住してきた清水ご夫妻が営むお店です。看板メニューの鳥羽ちゃんぽんは、野菜や魚介・お肉などヘルシーで具だくさんな ...
-
-
横綱印の伊勢うどんファン必見 みなみの伊勢うどん工場祭りに行ってきた
柔らかな極太麺に真っ黒で出汁の効いたタレでいただく伊勢の郷土食といえば?そう、伊勢うどんですね。お伊勢参りに観光で訪れた方は手こね寿司と伊勢うどんの定番セットを食べられたかもしれませんね。 地元民にと ...
-
-
子供連れは必見 清流 銚子川から近場スポット 種まき権兵衛の里
権兵衛が種蒔きゃ、カラスがほぜくる三度に一度はおわずばなるまい、ズンベラ、ズンベラ・・・・・・ 俗謡 種まき権兵衛さんのお話を聞いたことがありますか?種まき権兵衛さんは、実在していた人物で三重県紀北町 ...
-
-
清流 銚子川で遊んだ後に温まりたい 紀北町と尾鷲市の温泉と銭湯をご紹介
三重県でも有数の川遊びスポット 紀北町の銚子川は毎年夏を中心として多くの観光客で賑わいます。また、銚子川周辺には象の背と呼ばれる巨岩で知られる便石山や世界遺産熊野古道 伊勢路の馬越峠などの大自然スポッ ...
-
-
三重県紀北町の銚子川で水中観察 生き物12種との思い出記録
世界遺産熊野古道 伊勢路をはじめ、海、山、川と大自然に囲まれた三重県紀北町。 世界遺産熊野古道 馬越峠の眼下に流れる銚子川は、抜群の透明度を誇っています。透き通った美しい水質は「銚子川ブルー」と呼ばれ ...
-
-
WEBマガジン OTONAMIEで喉を潤す水出し伊勢茶の記事を書きました
三重県に暮らす旅するWEBマガジン OTONAMIE(オトナミエ)マガジンにて、簡単に作れて喉の潤い感が半端ない水出し伊勢茶の記事を書きました。 タイトルは「意外と簡単!水出し伊勢茶。地元のお茶で潤う ...
-
-
WEBマガジン OTONAMIEで河武醸造 鉾杉の酒造り体験記事を書きました
三重県に暮らす旅するWEBマガジン OTONAMIE(オトナミエ)マガジンにて、三重県多気町の河武醸造さんにご協力をいただき、酒造り体験記事を書きました。 タイトルは米の温もりを肌で感じて。地元で造ら ...
-
-
WEBマガジン OTONAMIEで三重県食材を使ったパスタ記事を書きました
三重県に暮らす旅するWEBマガジン OTONAMIE(オトナミエ)マガジンにて、たまたま揃った伊勢市・志摩市・紀北町の三重県食材をふんだんに使って美味しいパスタ作ってみた記事を書きました。 タイトルは ...
-
-
WEBマガジン OTONAMIEで鳥羽なかまちの町歩き記事を書きました
OTONAMIEマガジンで鳥羽なかまちの町歩き記事を書きました。 三重県に暮らす旅するWEBマガジン OTONAMIE(オトナミエ)マガジンに、合同会社NAKAMACHI代表の濱口和美さんにご協力をい ...
-
-
WEBマガジン OTONAMIE掲載 浦村牡蠣の種差しの記事を書きました
三重県に暮らす旅するWEBマガジン OTONAMIE(オトナミエ)マガジンに、鳥羽市浦村町の山善水産さんでの牡蠣養殖現場での経験を元に記事を書きました。 タイトルは「浦村牡蠣が大きく育つ1年前のお話 ...
PICK UP情報
-
-
三重に暮らす・旅するWEBマガジン「OTONAMIE」で記者活動中
「三重に暮らす・旅するWEBマガジン OTONAMIE」で記者活動もさせていただいてます。 OTONAMIEは有志で運営が開始された三重県のWEBマガジンです。 三重県各地の記者が地域の情報を発信され ...
続きを見る
-
-
「あおさの味噌汁味ポテチ」発案者として地元チップス大使の称号を獲得
2018年11月某日・・・企画営業を以前にしていた名残で、アイデア募集をしているアプリ「Blabo!」の画面を眺めていました。 そこで出会ったのが「カルビーご当地チップス!三重県の味」のアイデア募集で ...
続きを見る
ただいま「三重県お土産・特産情報」記事を強化中です。
Instagramにてほぼ毎日更新で、三重県のお土産・特産を中心に紹介しています。
よろしければ、こちらもフォローお願いします。
y_hamaji Instagram