鳥羽市浦村町の生浦湾はとても穏やかなで、海面を颯爽と漁船が走ります。
万能海藻と名高いアカモクの取材で、漁師さんと共に漁船の上に僕はいました。
心地よい風を感じながら、横を見ると牡蠣養殖筏がたくさん並んでいるのは、ここが牡蠣養殖の一大産地鳥羽市浦村町だから。
牡蠣養殖筏を横目に前に顔を戻すと、今度は小さな小島が見えてきました。
漁師さん「ここはな、無人島で昔ボラの漁が盛んやったんさ。画像を送ったから見てみ。」
スマホの映った画面と目の前の島を見比べてみます。
すると、僕は過去と現在が繋がるような不思議な感覚に陥りました。
無人島 麻倉島(おぐらじま)の今と昔
実は鳥羽とボラの関係はとても奥深い。鳥羽の史実をまとめた文献には、江戸時代に鳥羽藩の財政を支えた漁業だったという記述があります。
漁法は楯漁と呼ばれるもの。白黒写真は生浦湾の麻倉島でのボラ楯漁の様子なんです。
楯漁って?
楯切網と呼ばれる大きな網で湾内に入ってきた魚群を囲い、その中で漁師たちが刺し網を入れて魚を捕まえる漁法。
※.ちなみに刺し網は魚の進行を網で遮り、頭を入り込ませて捕まえる漁法です。
漁師さん「若い漁師は見張り番で、ボラの魚群を見つけたら島中を端から端まで走り回っとったらしいで。」
若い漁師さんが「ボラきたぞー!」伝えると、手漕ぎの伝馬船に乗った漁師さんが次々と集まり、大量のボラを捕まえます。
人と人が連携し合って大業を成す。
当時の写真から「もっとそっち!あっちや!」なんて声が聞こえてきそうです。
鳥羽市とボラ漁の話は、鳥羽市藤之郷の海童工房 魚寅店主 杉田さんがとてもお詳しいです。僕はお話を聞いてから鳥羽のボラが気になってしまっています。高度経済成長期前まで盛んだった鳥羽のボラ漁に興味関心を持ってもらえたなら、ぜひ関連記事もご一読ください。
-
鳥羽のボラ漁のお話 時代の変化と忘れゆく郷土食の味わい
鳥羽大庄屋かどやに飾られれていた絵には、当時の建物の様子が描かれていた。明治30年代頃、鳥羽大庄屋かどやの真横は海だったそうだ。2020年(令和2年)現在には、想像もつかない。 昭和34年頃は、鳥羽市 ...
続きを見る
三重県鳥羽市の無人島 麻倉島(おぐらじま)の所在地はここ
住所:三重県鳥羽市浦村町
鳥羽市浦村の関連記事
-
鳥羽市浦村で漁師が自然な動作で突いたのは?というお話
先日の鳥羽市浦村町のAnchor.漁師の貸切アジト(以下、アンカー)を取材させていただきました。 アンカーは2020年3月にオープンした1軒貸切の団体向け宿泊施設です。 アンカーでは宿泊以外にも、漁師 ...
続きを見る
-
鳥羽市浦村の室内牡蠣小屋|焼き牡蠣と蒸し牡蠣が食べ放題の山善水産
濃厚でぷりぷりの牡蠣を味わいたいなら、牡蠣の名産地・鳥羽市浦村町へ! ここには30軒以上の牡蠣小屋が立ち並び、毎年11月から3月頃まで牡蠣好きの観光客で賑わいます。 鳥羽市浦村に牡蠣を食べに行きたい! ...
続きを見る
-
伊勢志摩で漁師体験! Anchor. 漁師の貸切アジトの漁村アクティビティにご注目
広大な山々に、澄んだ川の水面、満天に輝く星空に・・・そして青くキラキラ輝く海。 眺めるだけでも最高な景色は伊勢志摩に広がっています。最近では、もっと大自然を身近に感じられる体験サービスも充実しています ...
続きを見る