三重県の観光情報 伊勢志摩の観光 鳥羽市の観光

鳥羽 樋ノ山のふもとのコーヒースタンド併設の菓子製造ラボ「ヒノヤマラボ」

伊勢志摩・鳥羽には海もあれば、山もある。

市内全域が伊勢志摩国立公園に指定されている三重県鳥羽市。車であれ、電車やバスであれ、鳥羽市を訪れると広大な海の景色がお出迎えしてくれます。

そんな鳥羽といえば「海」というイメージが変わってしまう、素敵なカフェが2023年8月17日に新しく誕生しました。カフェの名は「ヒノヤマラボ」。樋ノ山のふもと、旅館 扇芳閣さんの隣にオープンしたMUSEA(ミュゼア)さんの新店舗です。コーヒースタンド併設の菓子製造ラボで、美味しいコーヒーやスイーツを楽しめます。

本記事では、コーヒースタンド併設の菓子製造ラボ ヒノヤマラボをご紹介します。また、ヒノヤマラボの様子を撮影した映像も編集してみましたので、ぜひ最後まで記事を御覧ください。

みえ案内人
みえ案内人

夏季限定の「かき氷」も必見!

樋ノ山の木々に囲まれて自然の音に耳を傾けながら、コーヒーやかき氷をいただく。

ヒノヤマラボの建物は藤原徹平氏の設計。鳥羽の老舗旅館 扇芳閣で進む「扇芳閣プロジェクト」の一環で、コーヒースタンド併設の菓子製造ラボ「ヒノヤマラボ」としてスタートしました。かき氷やコーヒーを味わいながら、樋ノ山の自然の音に耳を傾けて、海とはまた違った鳥羽の良さを感じられる鳥羽の新スポットです。

夏季限定 かき氷 イチゴ

かき氷(白桃/イチゴ)は夏季限定。冷たくて甘酸っぱくて、シャクシャクと暑い夏にぴったりなデザートです。白玉のモチモチ感にも癒やされます。

追加で自家製焙煎アイスコーヒーをゴクリと飲むと、フゥーと樋ノ山の自然を見上げてまったりしてしまいました。

みえ案内人
みえ案内人

虫や小鳥の音色、木々のゆらめきが心地よかったです。

ベルギーワッフルをはじめ、他にもいろんなメニューが揃ってます。

メニュー 一覧

※.2023/08/17時点

  • 自家製焙煎ホットコーヒー
  • 自家製焙煎アイスコーヒー
  • カフェラテ
  • キャラメルラテ
  • カフェモカ
  • ホワイトモカ
  • マンゴージュース
  • グアバジュース
  • アップルサイダー
  • ハートランドビール
  • かき氷(白桃/イチゴ)
  • ベルギーワッフル

ミュゼアさんの新店舗 ヒノヤマラボ 営業時間やアクセス方法のご紹介

旅館 扇芳閣さんの駐車場から徒歩30秒!

旅館 扇芳閣から「ヒノヤマラボ」までのアクセスは、扇芳閣さんの駐車場に車を駐めて、プールサイドの道を通り、階段を降りれば…到着です。鳥羽駅からも徒歩13分(約1km)で、アクセスできますよ。

みえ案内人
みえ案内人

ちなみに、観光スポット「江戸川乱歩館」からは徒歩4分です。

店名ヒノヤマラボ
住所〒517-0011 三重県鳥羽市鳥羽2−12−23 旅館 扇芳閣お隣
休業日火・水・木
営業時間10時〜17時
公式WEBミュゼアさん公式WEB
公式SNS 最新情報はこちらからミュゼアさん公式Instagram
駐車場あり 旅館 扇芳閣 駐車場を利用
アクセス方法扇芳閣さんの駐車場に車を駐めて、プールサイドの道を通り、階段を降りれば…到着!
※.鳥羽駅からは徒歩13分(約1km)
備考

ヒノヤマラボの様子を映像でご紹介

みえ案内人
みえ案内人

現地では、より五感が研ぎ澄まされます。鳥羽観光と合わせて、ぜひヒノヤマラボに訪れてみてください。

ヒノヤマラボの関連リンク

ミュゼア」さん関連記事はこちらから。

MUSEA (ミュゼア)ソフトクリーム3

2023/2/24

三重県鳥羽市のご当地ソフト ミュゼアのソフトクリームは丸くて濃い!

三重県鳥羽市の人気のカフェ「MUSEA (ミュゼア)」さんのソフトクリームは食べたことありますか? コーヒーやローストビーフ丼などはあっても、ソフトクリームを体験している人はまだまだ少ないと思います。 伊勢志摩旅行で鳥羽にお越しの方や、伊勢志摩に住むソフトクリーム好きも集合! ミュゼアさんのソフトクリームは何というか・・・丸くて濃いんです。どういうことかって、アイキャッチでもうわかっているかと思いますが、お店の紹介や肉好きにはたまらないローストビーフ丼も合わせてご紹介していきます。 ミュゼアのソフトクリー ...

鳥羽の観光情報」記事はこちらから。

2025/6/20

鳥羽マリンターミナルに誕生!ミジュマル公園がポケモンの新たな聖地に

三重県鳥羽市の海沿いに、ポケモンの人気キャラクター「ミジュマル」の公園がこの夏、誕生します。 完成予定は2025年7月。鳥羽マリンターミナル前に建設中の「ミジュマル公園」は、海と空に映える絶好のフォトスポットになる未来がまもなく訪れる。今回は、そんな完成間近の現地の様子を、ひと足(2025年6月16日)早く覗いてきたレポートです。 ミジュマルと三重県(特に鳥羽市)の深すぎる関連性 紀北町のポケフタ 熊野市のポケフタ そもそも、なぜ三重県にミジュマル?と思った方もいるかもしれません。三重県民にとってはお馴染 ...

ReadMore

2025/6/1

2025年は鳥羽港に続々とクルーズ船が停泊!見学にも観光にもオススメな最新情報まとめ

最近、鳥羽港にクルーズ船がよく来ているな。 そう思い、ちょっと調べてみると2025年の三重県・特に鳥羽市ではクルーズ船の受け入れに力を入れていることがわかりました。なんと、鳥羽港には現時点のスケジュールで9種類の大型客船が停泊予定となっています。 伊勢志摩地域にお住まいの方や、観光で訪れる方にとって、様々な巨大なクルーズ船が間近で見られるチャンスです。当記事では、地元民の視点から、クルーズ船の入港スケジュールや見学の楽しみ方をわかりやすくお届けします。 2025年4月時点のスケジュール 全9種類 巨大なク ...

ReadMore

2025/3/1

移転NEWオープン !鳥羽名物 鳥羽ちゃんぽんと炙り鯖寿司を味わえる店 花清水

彩り豊かな具材を頬ぼり、麺をすすり、出汁の効いたスープを飲む。そして、肉厚で柔らかな炙り鯖寿司を頬張る...そして、気づけば完食している。 そんな至高のグルメが三重県鳥羽市にあります。お店の名前は鳥羽ちゃんぽんと炙り鯖寿司の店 花清水さん。大阪の堺で会席料理を25年間営まれていた御夫婦が2019年に鳥羽に移住されて、鳥羽市に暮らす住民から観光に訪れる方まで老若男女の胃袋を鷲掴みし続けています。 本記事では2024年8月にお店を移転された花清水さんの新店舗をご紹介します。新店舗で実際にいただいたお料理やアク ...

ReadMore

2025/3/27

鳥羽水族館の年間パスポートは何回で元がとれるのか?検証してみた。

全国でも珍しい海洋生物が飼育されている人気スポット 鳥羽水族館。伊勢志摩観光の際には、伊勢神宮参拝と合わせて鳥羽水族館に訪れる方が多いのではないでしょうか? 鳥羽水族館の生き物たちの愛らしい姿に「これから何回もリピートしたい!」と思い焦がれた方も多いことでしょう。そんな方には鳥羽水族館年間パスポートの購入をオススメします。 本記事では鳥羽水族館年間パスポートを購入することで、どんなメリットがあるのかを検証して紹介します。鳥羽水族館の年間パスポートに興味関心のある方は、ぜひ参考にしてください。 料金の参照先 ...

ReadMore

2023/8/21

鳥羽 樋ノ山のふもとのコーヒースタンド併設の菓子製造ラボ「ヒノヤマラボ」

伊勢志摩・鳥羽には海もあれば、山もある。 市内全域が伊勢志摩国立公園に指定されている三重県鳥羽市。車であれ、電車やバスであれ、鳥羽市を訪れると広大な海の景色がお出迎えしてくれます。 そんな鳥羽といえば「海」というイメージが変わってしまう、素敵なカフェが2023年8月17日に新しく誕生しました。カフェの名は「ヒノヤマラボ」。樋ノ山のふもと、旅館 扇芳閣さんの隣にオープンしたMUSEA(ミュゼア)さんの新店舗です。コーヒースタンド併設の菓子製造ラボで、美味しいコーヒーやスイーツを楽しめます。 本記事では、コー ...

ReadMore

鳥羽のお土産」記事はこちらから。

2025/6/11

サバ好き必見のお土産「鯖の冷燻製」伊勢志摩の海と職人の手が生んだ特別な味わい

旅の終わりが近づくと、ふと「何を持ち帰ろう」と考える瞬間があります。自分にも、誰かにとっても「地域らしさ」が伝わる特別な一品。そんな「記憶に残る味わい」を約束してくれる、お土産が三重県鳥羽市にあります。 そのお土産とは「鯖の冷燻製」。販売しているのは、発酵と燻製の専門店「海童工房 魚寅」さんです。海辺の工房で、静かに冷燻された鯖には、職人たちの想いと、ちょっとした物語が詰まっていました。 こんな人にオススメ 鯖好きな人 日本酒やワインが好きな人 「珍しいお土産」に興味津々な人 燻された鯖が語りかける、伊勢 ...

ReadMore

2023/2/23

答志島産の海苔を使用!鳥羽のお土産にオリーブオイルノリはいかがですか?

三重県は全国トップ10に入る、美味しい海苔の産地です。 栄養豊富な伊勢湾の海で、北の桑名市から鈴鹿市、松阪市、明和町、伊勢市、そして鳥羽市にかけて海苔が育まれています。 今回は鳥羽市の離島 答志島で育てられた黒海苔を使用したオリーブオイル海苔のご紹介です。本記事では「答志島産OLIVE海苔」の商品情報や、実際に食べてみた味わいの感想、販売しているお店をまとめていますので、ぜひ最後まで記事をご覧ください。 こんな人におすすめ 海苔が好き。小腹が空いたらついつい海苔を食べてしまう方 オリーブオイル×海苔という ...

ReadMore

2023/2/23

答志島産のシラスがたっぷり!しらすジェノベーゼでお手軽クッキングしませんか?

伊勢志摩は美味しい食材の宝庫。三重県を代表する観光地 鳥羽市では、美味しい海の幸で溢れています。 そして鳥羽市の離島 答志島の特産といえば、トロさわらにワカメ、そして忘れてはいけないのがシラス!です。 今回はぜひ自宅に常備して欲しい、答志島のシラスをたっぷり使ったお土産「しらすジェノベーゼ」をご紹介します。本記事では「しらすジェノベーゼ」の商品情報や料理例、商品内容や販売しているお店をご紹介していますので、ぜひ最後まで記事をチェックしてください。 こんな人におすすめ パスタ料理が好きな方 ワタシはごはんよ ...

ReadMore

2023/2/23

鳥羽市のお土産 カタクチイワシの魚醤油を料理にプラス。旨味が格段にアップ!

あなたは普段から魚醤油を使われていますか? はい、使ってます!と答えられる方は案外少ないのではないでしょうか。親しみのある醤油やお味噌、ソースなどの調味料に比べて魚醤油はちょっと馴染みがないかもしれません。 魚醤油とはその名の通り、魚を原料として作り上げた旨味調味料。魚介類が豊富な地域と発酵を熟知した職人の技術があってこそ作られる魔法の調味料なんです。 新鮮な魚介類が豊富な伊勢志摩に、魚醤油を作れる職人さんなんて都合良くいないよな...と諦めるのはちょっと待った! 本記事では三重県を代表する観光地 鳥羽市 ...

ReadMore

2023/2/24

鳥羽市のお土産に 伊勢海老問屋の伊勢開運海老せんべいはいかが?

伊勢志摩・鳥羽で絶対にはずせないグルメといえば、美味しい海鮮料理! そして、伊勢志摩を代表する海鮮の王様といえば...そう伊勢海老ですよね。伊勢志摩旅行では、絶対に伊勢海老を存分に味わい尽くしてやる!と計画を立てている方必見。せっかくなら、グルメ旅と合わせて伊勢海老にこだわったお土産もGETしましょう。 今回ご紹介するのは、伊勢湾で水揚げされた伊勢海老を使った「伊勢開運海老せんべい」です。殻だけでなく身も丸ごと入ったこだわりのお煎餅ですので、伊勢海老好きな方にはもってこいのお土産。ぜひ、商品や販売している ...

ReadMore



目的のお土産を絞り込み検索

目的のお土産を絞り込み検索

✔を入れて検索ボタンを押してください。

※.and検索ですので、絞り込みはカテゴリーとタグで1✔ずつを推奨します。

-三重県の観光情報, 伊勢志摩の観光, 鳥羽市の観光
-, , ,