休日の午後、ずっと気になっていた三重県亀山市の「カメヤマローソクタウン」を訪れました。「カメヤマローソク」といえば、仏壇用からアロマキャンドルまで全国にファンが多いブランド。青山やスカイツリーにも直営店を構える「灯りの老舗」です。
そんなお店の総本山となる亀山市には、工場・ショップ・ワークショップ・展示スペースが一体となった「カメヤマローソクタウン」があることを知って、ついに足を運ぶことに。亀山市は三重県の北西、名古屋や伊勢から車で約1時間。のどかな田園風景や山間の景色をドライブして現れる、モダンで落ち着いた建物が印象的でした。
工場見学で感じる「ものづくり」の真髄 静かな熱気が伝わる工場ライン

受付で体験シートを書き、首から見学用のプレートを提げて工場エリアへ。ガラス越しに見える製造ラインには、普段目にすることのない「ろうそく作り」の現場が広がっていました。最初に目に入ったのは、まるで雪のように降り積もる冷たい蝋のパウダー。そこから溶けた蝋を型に流し込み、芯になる糸を機械で丁寧に寄り合わせていく。職人技と最新設備が融合する光景は、見ているだけで心が弾みます。
なかでも心を惹かれたのが、芯の糸を「より合わせる」作業。この芯の仕上がりひとつで、ろうそくの燃え方や灯りの美しさが変わるのだそう。芯の太さや撚り方にまでこだわる職人技です。「火が消えず、最後まできれいに燃え続ける」その工夫の数々を、間近で見て知ることができるのは、まさに工場見学ならではの体験でした。
モニターで解説映像も流れていて、ろうそく作りの奥深さを学びながら、気づけばすっかりファンになりました。
※製造ラインの撮影はNGですが、説明パネルや展示スペースの写真はOKでした!
夜の灯りに包まれる幻想的な展示空間 季節ごとに変わる「光の演出」

工場見学の後は、隣の展示スペースへ。この日は「夏の夜の灯火」というテーマで、大小さまざまなキャンドルやランタンが柔らかな光を放っていました。部屋いっぱいに広がる灯りの演出は、思わずため息が出るほど幻想的。夏はもちろん、秋や冬もテーマが変わるそうなので、季節ごとに訪れたくなる魅力があります。

空間の雰囲気をガラリと変えてくれるロウソクの多彩さ。展示を眺めながら、改めて「灯り」の力を感じました。
旅のおみやげ選びも楽しい!充実のショップ 限定グッズや香り体験も

見学を終えた最後には、直営ショップへ。ここでは亀山ロウソクの定番から、アロマキャンドルやペット用ろうそく、さらにはコラボ商品まで、ずらりと並んでいます。
私が思わず衝動買いしてしまったのは、「ここでしか手に入らない」限定トートバッグと、香りの線香。特に線香は、リラックスできるアロマの香りが数種類あって迷いに迷い、結局一番人気のものをチョイス。夜、読書や映画の時間に一本だけ火を灯す。そんな小さな贅沢を日常に持ち帰れるのも、カメヤマローソクタウンならではの楽しみ方です。
また、他にも「コメダ珈琲」や「あずきバー」などユニークなコラボ商品も発見。見ているだけで新しい発見があり、まるで灯りのテーマパークでした。
体験型ワークショップで手作りの灯りを
私が訪れた日は団体予約で満席でしたが、普段はキャンドル作りのワークショップ(要予約/一部無料)も人気とのこと。子ども連れや友達同士、カップルで自分だけのキャンドル作りに挑戦できるのは、旅の思い出づくりにもぴったりです。
【まとめ】旅の途中で、心をゆるめるひととき

今回のカメヤマローソクタウン訪問で印象的だったのは、「灯り」が持つ癒しの力。工場でのものづくりの真剣さ、展示スペースの幻想的な光、そしておみやげ選びやワークショップのワクワク感……。「こんな場所が三重にあるんだ」と、地元の新しい魅力に出会えた気がします。
ゆっくりと流れる時間の中で、日常を少し離れてみたい人にぴったり。家族で、友人と、もちろん一人旅にもおすすめのスポットです。
次の旅では、「灯りの町・カメヤマ」で心をあたためてみませんか?
カメヤマローソクタウン 基本情報

住所 | 三重県亀山市栄町1504-1 |
入場料 | 無料 ※.体験は要予約 |
アクセス | 【車】東名阪鈴鹿ICから約20分/東名阪亀山ICから約10分/ 【電車、バス】JR関西本線亀山駅から三重交通バスに乗り「亀山ローソク前」バス停下車 |
駐車場 | 34台分 無料 |
営業時間及び定休日 | ●カメヤマローソクタウンストア 営業時間 10:30~18:00 (2025年11月1日より10:00~17:00 ※土日祝は18時まで)/定休日 月曜日 ※祝日の場合は火曜日が定休日 ●灯ミュージアム イルミネーションタイム:11:00~17:00 (2025年11月1日より11:00~16:00) ●キャンドルワークショップ 営業時間 10:30~18:00 (2025年11月1日より10:00~17:00 ※土日祝は18時まで)/定休日 月曜日 ※月曜日が祝日の場合は火曜日が定休日 |
主なサービス | 工場見学、キャンドル作り体験、展示スペース、ショップ |
公式サイト | カメヤマローソクタウン |
※.最新情報は公式Web等でご確認ください。