三重県の観光情報 三重県南部(南三重・東紀州)の観光 熊野市の観光

瀞峡でパックラフト体験ツアー!川下りアクティビティで熊野の大自然を満喫。

パックラフトという乗り物で、熊野の名所「瀞峡(どろきょう)」を下っていく体験ツアーサービスを始めるらしい。

そんな気になる体験ツアーサービスを始める川遊びの達人こと「くまの・川遊び部」佐竹さんがモニターツアーを募集していることを知り、いてもたってもいられなくなった僕は友人を誘って熊野へ車を走らせました。

瀞峡でのパックラフト体験後…川をくだって身体は疲労しているはずなのに、蓄積された日頃の疲れは綺麗サッパリなくなっていました。

心身共に軽い!とても晴れやかな表情でスッと見据えた目線の先には、巡ってきた雄大な熊野の大自然がどこまでも広がっていました。

Q.そもそも、パックラフトって? A.超軽量ゴムボードです

パックラフトってそもそもなんだろう?と疑問に思われる方は多いことでしょう。

サップにカヤック、カヌーにダッキー・・・数々のアクテビティを経験してきた僕もパックラフトときいて全くピンときませんでした。

パックラフトとは....

空気でふくらませるタイプのインフレータブルボート。折りたたんで携帯ができ、もともとはアラスカを旅する人々が川を越えるために用いたそうです。

みえ案内人
つまり、大自然が広がる熊野と相性が抜群ということです。

パックラフトの乗り物としての魅力3つ「軽い・安定・乗り降りラクラク」

実際にパックラフトに乗ってみて気づいた魅力を3つ厳選して、以下にまとめてみました。

軽くて持ち運びが超簡単!

パックラフトはリュックなどに入れて持ち運びができてしまうほど超軽量です。

みえ案内人
上の写真は2挺分。右上が折りたたまれたパックラフトです。この姿から一体どうなるかというと...

こうなって(ブロワーで空気をまず入れて)

こうなって(手動の空気入れで仕上げ)

こうなります!(川に浮かべた様子)

もちろんブロワー(空気を送り込む機械)がなくても、空気入れで最後までふくらませること可能。

工程をはしょりましたが、座るシートも空気で膨らませてパックラフト内に突っ込んだりしました。

北山川の瀞峡(どろきょう)と片手でラクラクパックラフトの記念撮影。

そして、めちゃめちゃ軽いです。

感覚的には、小さい頃に海水浴場で膨らませたような気がする「イルカの浮き輪」みたいな感じです。

みえ案内人
ただし、「イルカの浮き輪」とパックラフトは....似て非なるもの。

とっても安定している。

パックラフトに実際に乗ってみるとスグに確信します。

みえ案内人
....転ける気がしない。

さすがに左右どちらかに身体を倒して水面に顔をつけようものなら転覆の恐れあり!ですが、「パドルを持って漕ぐ」という動きで転覆の可能性はほぼないです。

乗り降りもラクラク。

無人島?到着!

軽くて安定しているので、乗り降りも簡単。ちょっと川岸で休憩もスグにできます。




とにかく壮大!パックラフト体験の様子をご紹介

パックラフト体験は三重県、奈良県、和歌山県の県境「三県境」からスタート!

ではでは、熊野パックラフト体験の様子をご紹介していきます。

今回、「くまの・川遊び部」の佐竹さんにご案内をいただいた川は「北山川(きたやまがわ)」です。三重県紀宝町と和歌山県新宮市を流れる一級河川「熊野川」に流れる支流のひとつで、瀞峡(どろきょう)という呼び名でも有名です。

コースとしては

  • スタート:三県境(さんけんきょう)奈良県吉野郡十津川村神下405
  • ゴール:熊野市スポーツ公園のあたり 三重県熊野市紀和町小川口

とういう工程で、約3時間の体験になります。

レンタル品

  • パックラフト
  • パドル
  • ライフジャケット
  • ウェットスーツ
  • シューズ
  • お弁当(事前確認で用意してくれる)
  • 持ち物
  • ウェットスーツの下に着る水着
  • 帽子
  • シューズの下に履く靴下
  • 着替え
  • タオル
  • 飲み物
  • サングラス(あった方が良いかも)
  • デジカメや携帯(は自己責任)
みえ案内人
ちなみにスタートとゴール地点の駐車場に車を駐車して、ゴール後に回収に向かいます。

インストラクターの佐竹さんから簡単なレクチャーを受けたら...いざ出陣!

参考情報:瀞峡ジェット船無期限休止

瀞峡名物といえば飛沫をあげながら水面を走るジェット船!でしたが、航路維持のコストや新型コロナウイルスの影響で、残念ながら2020年12月1日より無期限休止されています。パックラフト体験でジェット船の姿を見れませんのでご注意ください。

参考記事:紀伊民報「瀞峡ジェット船休止」

北山川をくだりながら、自然の息吹に包まれる

まさに秘境!

とにかくスケールが大きい熊野の大自然。パックラフトで北山を下り始めてすぐに、熊野が聖地と呼ばれる由縁を目の当たりにします。

ー「あれなんやろ?」

ー「行ってみよう!」

北山川でのパックラフトの基本的な行動はこの繰り返し。気になるスポットへパックラフトで突き進みます。

北山川では至るところで、吸い込まれそうな美しさの滝に出会えます。

パックラフトは小回りも効くので、操作性もバッチリ。

滝に近づけば心地の良い瀑布音と、細かくて柔らかなミストに包み込まれます。岩壁に近づき見上げれば、大粒の水滴が落ちてくる瞬間をスローモーションで体感できますよ。

写真は撮影してくれる

パックラフト体験の様子は、インストラクターの佐竹さんがカメラで撮影してくれます。体験後に共有してもらえるので、自己責任でカメラを持ち込まなくても安心です。

みえ案内人
僕はスマホを持ち込みました。仮に川に落ちた場合、アイルビーバック的な感じでスマホだけは助ける!そんな気持ちを胸に抱いてましたが、とりこし苦労でした。

亀っぽい岩「亀岩」。

氷山が崩れるように削られた四角い岩肌。人工物でなく、自然なんです。

ほら穴を発見し車庫入れしてみた。

パックラフト体験では、インストラクターの佐竹さんがスポットの紹介や川の豆知識も教えてくれます。ただ川を下っていたら気づかずにスルーしてしまうスポットも余すことなく立ち寄れるので、驚きとワクワク状態。

流れの早いところに差し掛かり、興奮度MAXに。

川には

流れが早い浅いところの「瀬(せ)」

流れが緩やかで深いところの「淵(ふち)」

があります。

みえ案内人
確かに◯◯◯淵とつくところは、緩やかで水深があるかも。

 

パックラフト体験でどこで一番スリル感があって楽しいか?と問われれば...答えは「瀬(せ)」に差し掛かった時です。

みえ案内人
いうなれば、大自然のウォータースライダー!

パックラフトが上下に揺れて少し慌てながらも楽しそうな様子。

迫りくる「瀬(せ)」を目の前に、川が二股に分かれている!どうしよう!!!となってもご安心を。「左によりましょう!」とインスタラクターの佐竹さんが、事前に的確な指示を出してくれますよ。

パックラフトをおりて、プチクライミング!

なぜ崖を登るのか?って。「そこに崖があったからさ。」

パックラフトを岸につけて、目指すは岩山のてっぺん!

まさかパックラフト体験をしにきてプチクライミングができるとは思いませんでした。

みえ案内人
つかめる岩もちゃんとあって、案外簡単に登れました。

季節が夏なら絶対に飛び込んでました。

どこを切り取っても山・川・空の大スペクタクル。

鳥の鳴き声と木々が揺れる音に耳をかたむけて大きく深呼吸をします。空に向かって大きく背伸びするのが、本当に気持ちいいです。

大自然の中でのご飯は…最高!

熊野の大自然、そして食に感謝。いただきます。

身体を動かした後、熊野の大自然の中で食べるご飯は、もう何でも2倍いや3倍増しで美味しいです。

みえ案内人
もともとのお弁当も美味しいので、美味しい美味しい美味しいです(?)。

川の上でぼた餅(きな粉餅)

北山川に浮かびながら「きな粉餅」を食べるという初めての体験も。甘くて、美味しくて・・・幸せです。

熊野の大自然は今も昔もこれからも、僕らを待ってくれている

ゴールの熊野市スポーツ公園付近。北山川に架かる橋が目印です。

いかがでしたか?

正直にいって写真や文章だけでは、熊野の大自然を伝えきることはできません。

なので、熊野の大自然を満喫できる絶好のアクテビティ「パックラフト」での川下りをぜひ多くの人に体験してもらいたい、僕はそう思ってます。

「ぜひとも!」とビビッときてしまったあなた。そのビビッときた第六感を信じて、ぜひ「くまの・川遊び部(佐竹さん)」のパックラフト体験を予約してみてください。

みえ案内人
体験後にはとても清々しくて爽快な気分になれることを、実際に体験してきた僕が保証します。

お世話になったパックラフトは空気を抜いて折りたたみ満面の笑みの友人Yくん。ありがとう、パックラフト。また会おう。

瀞峡でのパックラフト体験を予約するには?

大事なことを忘れるところでした。

パックラフト体験は「くまの・川遊び部」さんの公式WEBページからご予約ができます。

2021年5月時点、まだまだ始まったばかりの新サービスなので、もしかしたら今後は簡単には予約ができないかも。今だからこそチャンスです!

みえ案内人
僕も今年中にでも、2回目のパックラフト川下りトライをしてみたいと思ってます。

公式SNSもCHECK

気になった方は、まずは「くまの・川遊び部」さんの公式SNSも覗いてみてください。

くまの・川遊び部公式facebook

くまの・川遊び部公式instagram

締めの一枚【奇跡的に無風で、川面に映る熊野の山々。】



目的のお土産を絞り込み検索

目的のお土産を絞り込み検索

✔を入れて検索ボタンを押してください。

※.and検索ですので、絞り込みはカテゴリーとタグで1✔ずつを推奨します。

-三重県の観光情報, 三重県南部(南三重・東紀州)の観光, 熊野市の観光
-, , , ,