三重県には古くから続く伝統的な銘菓が数多くあります。特に三重県の名物餅は、赤福餅で有名な伊勢市をはじめ県内各地に点在しています。
一節によると遠く離れた地から伊勢の国に訪れる旅人をもてなすために、腹持ちの良い餅を振る舞っていたからだそうです。
東海道五十三次の宿場町として栄え、今も伝統的な町並みが残る亀山市関宿。
ここには三重県を代表する銘菓が関の戸(せきのと)があります。
創業370年余の老舗和菓子屋 深川屋さんが製造し、当時の製造方法を守り続けて作られています。
今回はそんな伝統銘菓 深川屋の関の戸のご紹介です。
こんな人におすすめ
- お茶請けに最適な和菓子を探している人
- 三重県を代表する伝統的な和菓子を味わいたい人
- パクパク食べるというよりも上品で甘美な味わいを求めている人
深川屋の関の戸(せきのと) 商品情報
東海道五十三次で知られる宿場町として栄えた関宿で、街道を行き来する諸大名の間で人気を得ていた関の戸。
赤小豆のこし餡をぎゅうひ餅で包み、阿波特産の和三盆をまぶした一口大の餅菓子です。とても上品な味わいが口溶けで広がります。
創業から370余年の間、江戸時代と変わらない配合や作り方で守りつづけているのも驚きです。
求肥(ぎゅうひ)と和三盆(わさんぼん)ってなに?
求肥は和菓子の材料のひとつで、白玉粉または餅粉に砂糖や水飴を加えて練りあげたもの。牛皮や牛肥ともいいます。
和三盆は黒砂糖をまろやかにしたような独特の風味があり、淡い黄色をしており、細やかな粒子と口溶けの良さが特徴です。
深川屋本店がある東海道 関宿について
亀山市関宿は東海道五十三次の47番目として栄えた宿場町です。現在も当時の雰囲気が残っており、全国伝統的建造物群保存地区として1.8kmが登録されています。これは日本最長となります。
深川屋の関の戸(せきのと) について
パッケージの記載内容参照
名称 | 菓子 |
商品 | 関の戸 |
内容量 | 6個入 |
原材料名 | 砂糖、小豆、水飴、餅粉(国内産)、和三盆/トレハロース |
賞味期限 | 製造日から常温 15日 |
保存方法 | 常温で保存してください |
製造者 | 有限会社 深川屋 |
住所 | 三重県亀山市関町中町387 |
電話 | 0595-96-0008 |
JANコード | 4533032005003 |
販売価格(目安):540円(税込)
栄養線分表示(1個当たり)
熱量 32kcal
たんぱく質 0.49g
脂質 0.09g
炭水化物 7.41g
食塩相当量 0.001g
※この表示は目安です。
※.賞味期限等や販売価格は、あくまで参考の目安としてください。
三重県亀山市のお土産 関の戸(せきのと) 販売場所およびメーカー情報
販売場所
製造元の深川屋さん直売店をはじめ、三重県内だけでなく見本全国の百貨店などで購入することができますよ。
購入したお店:亀山関宿 関見世 吉右衛門(せきみせ きちえもん)
販売店舗一覧
三重県内
- 御在所SA上り(四日市市)
- ホテル花水木売店(桑名市)
- なばなの里村の市売店(桑名市)
- 大山田SA下り線売店(桑名市)
- イオン尾平銘店コーナー(四日市市)
- イオン日永清芳園(四日市市)
- 近鉄百貨店四日市2F伊勢路売店(四日市市)
- 鈴鹿サーキットぐるめぷらざ(鈴鹿市)
- 鈴鹿サーキットホテルロビーショップ(鈴鹿市)
- イオン鈴鹿清芳園(鈴鹿市)
- イオン白子銘店コーナー(鈴鹿市)
- 近鉄白子駅改札外駅ファミ(鈴鹿市)
- 鈴鹿PA売店(鈴鹿市)
- 関宿深川屋 本店(亀山市)
- 関見世 吉右衛門(亀山市)
- 亀山上り線・下り線売店 (亀山市)
- 亀山エコー清芳園(亀山市)
- APAHOTEL三重亀山(亀山市)
- JR亀山駅キヨスク(亀山市)
- JR亀山駅前茶気茶気(亀山市)
- 亀山安全文化村(亀山市)
- 道の駅関宿(亀山市)
- JR関駅売店(亀山市)
- 名阪関ドライブイン(亀山市)
- 朝津味(津市)
- 安濃SA上り線売店(津市)
- 道の駅かわげ(津市)
- 三重県総合博物館みえむショップ(津市)
- 津駅東口キヨスク(津市)
- 津駅東口ベルマート(津市)
- 津駅チャム1F津銘菓(津市)
- 近鉄津駅改札内橋上店・ホーム店駅ファミリーマート(津市)
- イオン津銘店コーナー(津市)
- センターパレス地下川原製茶(津市)
- イオン城山清芳園(津市)
- 久居コスモス川原製茶(津市)
- 松阪ベルファーム売店 (松阪市)
- 奥伊勢フォレストピア (大台町)
- 近鉄宇治山田駅改札駅ファミリーマート(伊勢市)
- JR伊勢市駅改札外ベルマート(伊勢市)
- 伊勢おはらい町 ゑびや商店(伊勢市)
- イオン伊勢銘店コーナー(伊勢市)
- おかげ横丁名産味の館(伊勢市)
- おかげ横丁おみやげや(伊勢市)
- おかげ横丁ばん茶茶屋(伊勢市)
- 内宮前茶房山中(伊勢市)
- いにしえの宿伊久(伊勢市)
- 御宿 The Earth(鳥羽市)
- 鳥羽国際ホテル売店(鳥羽市)
- 鳥羽国際ホテル潮路亭売店(鳥羽市)
- ミキモト真珠島ゲート売店(鳥羽市)
- 志摩観光ホテルクラッシック売店(志摩市)
- 志摩観光ホテルベイスウィート売店(志摩市)
- 賢島宝生苑(志摩市)
三重県外
- 日本橋三越(東京都中央区)
- 銀座三越(東京都中央区)
- 新宿伊勢丹(東京都新宿区)
- 日本橋高島屋(東京都中央区)
- 新宿高島屋(東京都新宿区)
- 二子玉川高島屋(東京都世田谷区)
- 横浜高島屋(神奈川県横浜市)
- 柏高島屋(千葉県柏市)
- 名古屋栄三越(愛知県名古屋市)
- 名古屋星ヶ丘三越(愛知県名古屋市)
- JR名古屋高島屋(愛知県名古屋市)
- 近鉄あべのハルカス(大阪府大阪市)
- 京都高島屋(京都府京都市)
- 北海道三越(北海道札幌市)
- 仙台三越(宮城県仙台市)
- 新潟三越(新潟県新潟市)
- 新潟伊勢丹(新潟県新潟市)
- 広島三越(広島県広島市)
- 高松三越(香川県高松市)
- 松山三越(愛媛県愛媛市)
- 福岡三越(福岡県福岡市)
オンライン販売
メーカー情報
製造者 銘菓 関の戸 深川屋のご紹介
名称:有限会社 深川屋
所在地:三重県亀山市関町中町386
電話番号:0595-96-0008
代表商品:関の戸、琴の橋、関の戸しゃりしゃりあんぱん
本店定休日:木曜日 ※祝日の場合は営業
本店営業時間:9:30~18:00 ※.出来上がりから売り切れまで
公式WEB:http://www.sekinoto.com/
ご紹介の「お土産 特産」に関する注意事項とお願い
本ページでの内容は更新日時点での情報です。商品に関する詳細や販売状況等は日々変化しますので、あらかじめご注意ください。
また、個人で運営しており掲載商品の最新情報を求めています。もし読者の方(または生産者さん)でご協力をいただけるのであれば、
- 掲載場所以外の販売先情報
- 掲載できていない商品情報(販売価格、賞味期限目安など)
- その他、お気付きの点など
お気軽にSNS等でメッセージをいただけますとありがたいです。