濱地 雄一朗

三重県伊勢市在住のカメライター/エイチエムプロデュース代表▼日々、地域の魅力探しに邁進中。元新聞社・物産店バイヤーの経験を元に、観光やお土産物の情報を中心にお届けしています。【実際に自分が行ったところ、食べたり体験した物を記事にすること】がモットーです。 ▼関心分野:お土産・特産物/観光/グルメ/アウトドア▼お仕事はWEBライター、WEB・ECサイト制作、WEB・SNS広告など。「事業者の届けたいをユーザーに届ける」を、個人事業主の柔軟さでサポートしています。

akamoku_kiseki

2023/3/15

伊勢志摩産アカモクの生産・加工・販売をレポート 僕らのいただきます!までの軌跡

普段、生活をする上で欠かせない毎日の食事。 自宅や職場、飲食店と様々なシチュエーションでいただいたお料理が、毎日の僕らのエネルギーになっています。 さて、僕は今、志摩市のレストラン Cloud1 Dining 縁にいて、とても美味しそうなアカモク丼を見つめています。 アカモクをはじめ、お米に漬けカツオ、卵に大葉と様々な食材が使われているアカモク丼。 ゴクリと喉を鳴らしながら、ここでひとつ疑問を抱きます。 そもそも、これらの食材って一体どこから、どのようにして丼の上に盛り付けられているのでしょうか? そう、 ...

鳥羽市安楽島とせや 塩海苔

2023/6/21

安楽島塩海苔80枚のパリパリがやめられない。ごま油と藻塩と海苔が出会ってしまった。

自然豊かな伊勢志摩といえば、やっぱり新鮮な海産物がまず思い浮かびますよね。 花形を飾るのは、船に盛り付けられた豪華な伊勢海老やお魚のお造り・・・目を輝かせながら味わいにうっとりしてしまいます。 そんな伊勢海老やお魚も最高に美味しいですが、伊勢志摩で忘れちゃいけないのは豊富な海藻たち。 栄養豊富な伊勢湾の海では僕たちにとって身近な海藻がたくさん採れたり、養殖で育まれたりしています。 今回、ご紹介するお土産はThe 海藻の定番 海苔をごま油や藻塩を使ってそのままでもパリパリをやめられない商品「安楽島 塩海苔」 ...

鳥羽市浦村 ボラ楯あみ漁の島3

2023/2/24

鳥羽ボラ楯漁の記憶 船上で漁師さんと浦村の無人島を見上げる。

鳥羽市浦村町の生浦湾はとても穏やかなで、海面を颯爽と漁船が走ります。 万能海藻と名高いアカモクの取材で、漁師さんと共に漁船の上に僕はいました。 心地よい風を感じながら、横を見ると牡蠣養殖筏がたくさん並んでいるのは、ここが牡蠣養殖の一大産地鳥羽市浦村町だから。 牡蠣養殖筏を横目に前に顔を戻すと、今度は小さな小島が見えてきました。 漁師さん「ここはな、無人島で昔ボラの漁が盛んやったんさ。画像を送ったから見てみ。」 スマホの映った画面と目の前の島を見比べてみます。 すると、僕は過去と現在が繋がるような不思議な感 ...

「鯛の手毬寿司づくり インスタLIVE」A18

2023/3/4

インスタLIVEで伊勢真鯛の手毬寿司作り!東京 伊勢すえよしの取り組みにご注目。

東京西麻布の割烹「割烹 伊勢すえよし」。 「心の流通」を掲げ、生産者から直送された食材、三重県の食材を中心に日本料理を提供されています。また、英語で日本懐石コースを味わえ、海外のお客様(欧米系)のファンも多い人気店です。 2020年4月現在、コロナウイルスの影響によって「食」を取り巻く現状から、何か自分たちにできることはないかと伊勢すえよしの田中ご夫妻は考えられて・・・生まれた新しいアクション。 それが、「INSTAGRAM LIVEによる伊勢すえよし お料理教室」です。 今回、本記事では2020年4月9 ...

あわび稚貝の真珠ピン4

2023/2/24

海の博物館の人気お土産 ミニマムアワビと真珠ピンバッチは男も似合う!

あわびに真珠。 伊勢志摩を代表する魅惑のキーワードは、近いようでお互いが合わさる機会なんて今まであったでしょうか? アワビの殻って実は内側はとってもキラキラしていて綺麗なんです。 そんな綺麗なアワビの殻、しかもミニマムサイズのアワビの殻に真珠をあしらったら。 そんなステキなアイデアを思いつき、実際にアクセサリーにしてしまったのが、ミニマムアワビと真珠ピンバッチです。 性別を選ばない真珠のアクセサリーとして人気爆発中。 本記事では、ミニマムアワビと真珠ピンバッジの紹介や販売店舗、製造者である海の博物館 TO ...

鳥羽市浦村産ワカメ メカブ 湯通し完

2023/3/4

メカブ付き鳥羽産ワカメを調理。鮮やかな緑は湯通し後に現れます!

〜前回までのあらすじ 鳥羽市浦村での漁師さんへの取材でいただいた獲れたてのメカブ付き巨大ワカメ。 サンタクロースよろしく!な大きな袋が合計で3袋もいただいてしまった。 「みんなにも配ったってな。」の漁師さんの一言を思い出し、ジャケットを脱いで現れたウラムラマン。 鳥羽なかまちと伊勢に出現し、浦村(ワカメ)で笑顔をお届け!初仕事をやり遂げた。 しかし、まだウラムラマンには成し遂げなければいけないことがある。そう・・・自宅用に鳥羽産ワカメを調理加工して、美味しくいただくというミッションだ。 前回の記事はこちら ...

ウラムラマンTシャツ

2023/3/4

鳥羽市浦村産ワカメで鳥羽なかまちを笑顔に。ウラムラマン初出動!

漁師さん「ワカメを持ってって。良かったら、みんなに配ったってな。」 三重県の伊勢志摩地域では、豊富な海の幸で有名です。海の王様「伊勢海老」やプリプリの牡蠣などはとても有名ですが、僕たちの生活を支えてくれている海藻もたくさん水揚げされているんです。 そんなこんなで、鳥羽市浦村町のアクティブ漁師 浅尾大輔さんたちの取材を終えた帰り際に「新鮮なワカメ」のお土産をいただいちゃいました。 いただけるものはいただいておこう! 遠慮を知らないがめつい人間がそこに・・・・・ 僕でした。 新鮮な鳥羽産わかめが入った大袋は合 ...

Anchor. 漁師の貸切アジト 漁村体験 ワカメ刈り

2023/2/24

伊勢志摩で漁師体験! Anchor. 漁師の貸切アジトの漁村アクティビティにご注目

広大な山々に、澄んだ川の水面、満天に輝く星空に・・・そして青くキラキラ輝く海。 眺めるだけでも最高な景色は伊勢志摩に広がっています。最近では、もっと大自然を身近に感じられる体験サービスも充実していますよね。例えば、農家さんの元で野菜の収穫体験ができる農泊はとても人気です。 今回ご紹介をするのは農泊・・・ではありません。体験の場は山から海へ、講師は農家さんから漁師さんへ・・・そう、いうなれば漁泊(ぎょはく)。 そんな体験をできる場所が三重県鳥羽市浦村にある宿泊施設 Anchor. 漁師の貸切アジトです。 本 ...

鳥羽小浜荘 入り口看板

2023/2/24

鳥羽小浜荘でジモ泊!三重県民にもおすすめ 伊勢志摩を満喫してみませんか?

「今後の伊勢志摩旅行はどこに泊まろうかな。ちょっと聞いてみよっと。」   この会話・・・おそらく、全国の観光地に住む地元民あるあるだと僕は思ってます。そう、地元民は旅館やホテルのことを実はあまりよく知りません。だって、そこに自宅があるのだから・・・ でも、地元民は地元の旅館やホテルに興味がないのかといえば・・・それはNo! 自分たちの暮らす町の旅館やホテルをもっと知りたい。そして、自信を持って「実際に泊まってみたんやけど、○○○はめっちゃオススメやで。」って伝えたい。そして、自分も楽しみたい! ...

大内山ミルクランド 大内山バターチップス1

2023/2/24

三重県大紀町のお土産にいかが?パリパリ食感な大内山バターチップス

子どもの頃から慣れ親しんだ思い出の味。それはあなたにとってどんな食べ物や飲み物ですか? お母さんの味、おばあちゃんの味や学校給食で好きだった料理などなど、人によって思い出す味は様々です。 その中でも子どもの頃によく飲んだものといえば・・・そう、牛乳です。牛乳はやはり給食には欠かせない毎日のメニューのひとつでした。 今回は、三重県で愛され続けるご当地牛乳 大内山牛乳のバターを使った商品「大内山バターチップス」をご紹介します。極薄でパリパリ、バターの味わいを楽しめるお菓子で、お土産にオススメです。 本記事では ...

藤屋窓月堂 月と犬 干し無花果のどらエピス1

2023/2/24

伊勢市の和菓子屋×津市のフレンチが新ブランド発表!第1弾 無花果のどらエピスを発売

伊勢神宮のお膝元 おはらい町には、古くから現代にいたるまでお伊勢参りに訪れる参拝客をもてなし続ける和菓子店が多くあります。 藤屋窓月堂ふじやそうげつどうさんはおはらい町通りにある老舗和菓子屋さんのひとつで、愛され続ける定番和菓子 利休饅頭などで有名です。 そんな老舗和菓子屋の藤屋窓月堂さんから気になるニュースがSNSを通じて僕の耳に届きました。 何でも津市の有名フレンチレストラン ミュゼ ボンヴィヴァンさんとタッグを組み、新ブランド「月と犬」を発表したとのこと。しかも第一弾の商品も同時発表されていて、その ...

イルカ噴水2

2023/2/24

三枚おろし実演見学にミニ水族館 農産物も海産物も揃う鳥羽マルシェは見どころ満載です

鳥羽駅から海の方を眺めると、イルカの噴水にキラキラと光が反射してとても綺麗です。イルカの噴水近くで見る海の景色は、とても穏やかで三重県鳥羽市と愛知県田原町をつなぐ大きな伊勢湾フェリーが、目の前を横切っていく姿に遭遇することもしばしば。 さらに、イルカの噴水近くには鳥羽に来たなら立ち寄りたいスポット 鳥羽マルシェもあります。 鳥羽マルシェ店内に入ると、農産物も海産物が陳列されていて、大きな水槽には元気な魚たちが泳いでいます。お食事やテイクアウトもできて、しかも目の前でお魚を刺し身にしてくれる場所まで!鳥羽マ ...