濱地 雄一朗

三重県伊勢市在住のカメライター/エイチエムプロデュース代表▼日々、地域の魅力探しに邁進中。元新聞社・物産店バイヤーの経験を元に、観光やお土産物の情報を中心にお届けしています。【実際に自分が行ったところ、食べたり体験した物を記事にすること】がモットーです。 ▼関心分野:お土産・特産物/観光/グルメ/アウトドア▼お仕事はWEBライター、WEB・ECサイト制作、WEB・SNS広告など。「事業者の届けたいをユーザーに届ける」を、個人事業主の柔軟さでサポートしています。

菰野町 湯の花せんべい6

2023/2/24

三重県菰野町のお土産 湯の花せんべい丸缶(炭酸せんべい) 日の出屋製菓

御在所ロープーウェイやアクアイグニス、湯の山温泉など三重県菰野町には観光スポットはとても魅力的です。 楽しいひと時を終えて、旅の帰路につく時、せっかくなら菰野町らしさが感じられるお土産を買って帰りたいところ。 そんなあなたにおすすめの菰野町お土産が日の出屋製菓さんの「湯の花せんべい」です。 昔ながらのおせんべいの美味しさもさることながら、何といってもレトロな丸缶が可愛くて、とても人気なんですよ。 こんな人におすすめ 菰野町(湯の山温泉)のお土産を探している人 レトロな缶を集めている人 職場や自宅で配りやす ...

きみきみちゃん5

2023/2/24

三重県多気町のお土産 双子卵 きみきみちゃん コケコッコー共和国(地主共和商会)

毎日の暮らしの中で欠かせない食材の一つ「卵(たまご)」。 卵焼きに目玉焼き、オムライス、すき焼きにからめたりと、どんな時も大活躍ですよね。 卵の殻をぱかっと割った時現れる、つやつやとした鮮やかなオレンジ色の黄身を眺めるとうっとりしてしまいます。 そんな黄身がもしも、もしもですよ。パカッと殻を割ったら二つだったら・・・それだけで得した気分で楽しく1日を過ごせそうです。 人生に割った卵が双子だったことなんて、数えるほどしかありません。 もしかしたら、一度も経験がない人も多いのではないでしょうか? 実は三重県多 ...

伊勢志摩SAKEサミット2019 18

2023/3/4

伊勢志摩SAKEサミットの賑わい 日本酒に合う肴の最終到達点とは?

日本酒にはそれぞれ個性がある。 本醸造や純米酒、純米大吟醸といった製法の違い、酒米やこうじ菌の種類、そして何よりも酒蔵で働く人々の作り方や思いで味わいは十人十色だ。 日本酒をいただく時に欠かせないのは、美味しい酒の肴(さけのさかな)だろう。 肴といっても日本酒同様に、酒盗や干物といったThe定番のものから、チョコレートや果物など対象となる食べ物は幅広い。 毎年、5月26日は伊勢市の商店街は人々の活気に包まれる。 三重県の酒蔵が一堂に会する年1回の特別イベント「伊勢志摩SAKEサミット」だ。 「伊勢志摩SA ...

紀州 尾鷲 かつおくん3

2023/2/24

三重県尾鷲市のお土産 鰹燻製 紀州尾鷲 かつおくん 大瀬勇商店

日本酒やビールに合うおつまみの特徴といえば何でしょう? 答えはもちろんひとつではありませんが、 「噛みごたえがあって旨味がにじみ出てくる」 そんな特徴を持ったおつまみって多いと思いませんか? さきイカが好き、貝紐が好き、ジャーキーが好きなら、きっとハマること間違いなし。 三重県尾鷲市のお土産が大瀬勇商店の「かつおくん」のご紹介です。 こんな人におすすめ かみごたえのある珍味が好きな人 ビールが好きでつまみを探している人 東紀州のお土産を探している人 紀州 尾鷲 かつおくん 商品情報 桜の薫香を楽しみながら ...

山の清水が育んださっぱりとおいしいさしみこんにゃく あおさ

2023/2/24

三重県松阪市のお土産 山の清水が育んださっぱりとおいしいさしみこんにゃく あおさ 上野屋

お刺身で連想されるのは食材といえば、やっぱりお魚などの海の幸が最初に浮かびますが、今回ご紹介するのは山の幸「こんにゃく」です。 なんだ「こんにゃく」か・・・なんて侮ることなかれ。おそらく、あなたの想像をグググッと超えてくる生食感を体験できる刺身こんにゃくが三重県松阪市で作られているんです。 三重県を代表する海藻「あおさのり」を練り込み、清流 櫛田川の水、そして職人さんの技が合わさったからこそ出来あがった商品。 それが「山の清水が育んださっぱりとおいしいさしみこんにゃく あおさ」なんです。 こんな人におすす ...

椎茸チップス たけチ3

2023/2/24

三重県紀北町のお土産 三重 椎茸チップス たけチ しお味 加藤椎茸店

奇跡の清流 銚子川が流れ、世界遺産 熊野古道 伊勢路など、大自然が宿る三重県紀北町の海山地域。 大自然が広がる町には、美味しい農産物や海産物が育まれるのは必然ですよね。 今回の主役は「椎茸(しいたけ)」なんですが、なんと手軽に食べられるスナックになってしまいました。 「もっと椎茸を食べてもらいたい。」という生産者さんの思いが形になった、おつまみにも最適な椎茸スナックが「たけチ しお味」です。 ひと欠片食べれば、いつの間にかポリポリ、ポリポリと手がとまりません。ヤミツキ注意です。 こんな人におすすめ きのこ ...

マスヤ おにぎりせんべい

2023/2/24

三重県伊勢市のお土産 おにぎりせんべい しょうゆ マスヤ

子供のころ、当たり前だと思っていたことが大人になって違っていた経験ってありませんか? 今回紹介する伊勢市のお菓子メーカーマスヤさんが製造する「おにぎりせんべい」は、私は大人なってから全国区ではなかったことを知り、とても驚きました。 現在では販路も広がって認知度も急上昇中ですので、知っている方は「えっ、三重県伊勢市で作られていたの?」という驚きの方が強いかもしれません。 三重県の定番おやつ「おにぎりせんべい」は種類も豊富。今回はその中でも、おなじみの「おにぎりせんべい しょうゆ」をご紹介していきます。 こ ...

シェル・レーヌ3

2023/2/24

三重県鳥羽市のお土産 真珠のお菓子 シェル・レーヌ ブランカ

真珠の貝をした甘くて、サクッとしていて、中はもちっとしている洋菓子は何でしょうか? 実は多くの三重県民は、この質問にスパッと答えらることができるんです。 子どもの頃から慣れ親しみ、現在では三重県各地だけでなく全国へも進出している定番のおやつでもあり、三重県鳥羽市や伊勢市のお土産として人気。 それがブランカさんが作る「シェル・レーヌ」です。今回は王道の「シェルレーヌ プレーン」を紹介していきます。 こんな人におすすめ 伊勢志摩や真珠を感じられるお菓子を探している人 生活に溶け込む、手軽で美味しい洋菓子を探し ...

伊勢玩具 けん玉

2023/2/24

三重県伊勢市のお土産 伝統刳物 伊勢玩具 けん玉 畑井工房

昔懐かしい郷土玩具の代表格である「けん玉」は、海外でも人気がありますよね。 現代は遊びが多様化していますが、昔のメジャーな遊びの一つであったけん玉。例えば、年配の方に渡すとスポーツけん玉の選手さながらの技を披露してくれたりするのは、それだけ「けん玉」で遊んできたからなんでしょう。 三重県には数多くの伝統工芸があり、伊勢市には畑井工房さんが作り続ける刳物 伊勢玩具があります。 伊勢玩具の中でも「けん玉」は、職人の技が光る色鮮やかな作品なので、遊んでも飾っても良し。 伊勢おはらい町のおかげ横丁に訪れる際には、 ...

海童工房 魚寅 カタクチイワシのアンチョビー2

2023/2/24

三重県鳥羽市のお土産 カタクチイワシのアンチョビー 海童工房 魚寅

口の中でほぐれるとトロリと濃厚な味わいが特徴の発酵食品「アンチョビ」。ピザやパスタなど、特にイタリアンで活躍している印象がありますね。 アンチョビの原材料といえば、カタクチイワシ。実は三重県が全国でも3本の指に入る漁獲量を誇っています。 今回ご紹介するのは、三重県で獲れた新鮮なカタクチイワシで作られたアンチョビなんです。海外産のアンチョビとは一味もふた味も違う、三重県鳥羽市の発酵・燻製専門店 魚寅さんの逸品お土産のご紹介です。 こんな人におすすめ お酒に合う珍味を探す、発酵の探求者 職人のこだわり、国産 ...

フルーツホオヅキワイン Physalis Gold5

2023/2/24

三重県紀北町のお土産 世界初 フルーツホオズキワイン デアルケ

「三重県紀北町で世界初のフルーツほおずきのフルーツワインが誕生した」 驚きのニュースが私の耳に舞い込み、新しいもの好きの性格からすぐにネットで購入ボタンを押していました。 実際にニュースを知るまでは、まず、ワインの材料である「フルーツほおずき」を知りません。 ほおずき(鬼灯)で思い出すのは、田舎のおばあちゃん家に遊びに行って笛を作ったこと。もちろん、食べた記憶はありません。 某日、自宅に届いた黄金色に輝く特別なフルーツワイン。 ワイングラスに丁寧に注ぎ、香りを楽しみながら一口飲むと、 「あぁ、これは特別な ...

あのりさばの塩辛

2023/2/24

三重県志摩市のお土産 伝統の郷土食 あのりさばの塩辛 心勢水産

三重県のみでなく、日本中の一部の地域には美味しい郷土食が眠っています。 三重県各地を散策し続ける中で、まだまだ新発見が尽きません。 なぜなら、地域の郷土食というのは、 そもそも商品化されていなかったり 商品化されていても特定の季節に限定数しか出回らなかったり 原材料が不漁で手に入らず生産されなかったり と希少性が高いものが多くあるから。 そう考えると商品化されている郷土食というのは、メーカーさんの努力の賜物なんですね。 今回ご紹介する心勢水産さんが製造する「あのりさばの塩辛」も安乗地域に伝わる地域の郷土食 ...