三重県お土産・特産情報 三重県南部(南三重・東紀州)のお土産 尾鷲市のお土産

梶賀のあぶり茶漬けは極上な〆 尾鷲市梶賀町の郷土食は美味だった

お茶漬け吹き出し

尾鷲市梶賀町の郷土食「梶賀のあぶり」を知っていますか?

地魚を煙で炙って作る旨味があふれる郷土食なんです。「梶賀のあぶり」はそのままでも晩酌に最高なつまみになるんですが、前々から食べてみたかったアレンジレシピが・・・

日本の古き良き〆料理「お茶漬け」です。

今回は「鰤(ぶり)のあぶり」で至福のお茶漬けを作ってみましたので紹介していきます。

尾鷲市梶賀町の郷土食 梶賀のあぶりってなに?

梶賀のまち風景

尾鷲市中心街から車で約30分で梶賀町に辿り着きます。静かな漁村に広がる海はとても澄んでいて、訪れた人はゆっくりと時間が流れる感覚を抱きます。日本が車社会となる以前、梶賀町は陸路ではなく船を使って海路で街へと出かけていったそうです。

「梶賀のあぶり」は100年前から続くの伝統の燻製方法で、保存ができる郷土食として現代まで引き継がれてきました。

尾鷲市梶賀町の郷土食 梶賀のあぶり 伝統の燻製方法とは

薪のイメージ

地元の桜や樫の薪を焚いて、魚をじっくり1時間以上かけて煙で燻していきます。おばあちゃんが一つ一つ丁寧に魚をひっくり返して炙っていきます。

水分を抜かれて旨味がぐっと凝縮され、かぐわしい薫香が身に宿っていくんですね。

おばあちゃんの作業場から煙が空にもくもくと立ち上がります。梶賀町では当たり前の光景ですが、何かしみじみとして素敵ですよね。




梶賀のあぶり 鰤(ぶり)をお茶漬けにしていただく

「梶賀のあぶり」はそのままでも十分美味しいんです。日本酒やワインに合わせて、噛み締めて広がる旨味と合わせたら・・・お酒好きはお試しあれです。

梶賀のあぶりパッケージ

「鰤のあぶり」の商品パッケージを紹介しておきます。コンパクトな真空パック包装になっていて、お土産にも最適なんです。

梶賀のあぶり

開封してお皿に盛ってみました。薫香が室内に広がり、食欲をそそります。「鰤のあぶり」は商品ラインナップの中でも脂身の旨味が感じられる逸品で、見ているだけでヨダレが出てきます。

至福の一杯「梶賀の鰤あぶり茶漬け」を作る

今回、用意した食材や調味料は以下です。

三重県産あおさのり

  • 鰤のあぶり
  • だしパック(手間いらず)
  • 魚醤(カタクチイワシ魚醤油)
  • 三重県産あおさのり
  • 三重県産コシヒカリ
  • 料理酒

調理方法は至ってシンプルです。簡単に紹介しておきますね。

下準備

  • お米を炊いておく
  • 乾燥のあおさのりを水に漬けて戻しておく
  • 鰤のあぶりを皿に取り分けておく
伊賀伝統の伊賀焼土鍋 かまどさん 自炊への道は美味しいご飯にあり
伊賀伝統の伊賀焼土鍋 かまどさん 自炊への道は美味しいご飯にあり

あなたは美味しいご飯を食べていますか?乱れがちな食生活改善の糸口は、美味しい炊きたてのご飯を自炊にあります。炊きたてのお米の美味しさを知る、そのためには美味しいお米と炊く容器が必要です。伊賀焼土鍋 ...

続きを見る

調理方法

  1. お湯を煮立たせ、だしパックで鰹出汁をとる
  2. カタクチイワシの魚醤油、料理酒を少々
  3. 水に戻したあおさのりを入れて、一煮立ちして火を止める
  4. 適度に盛ったご飯の上に鰤のあぶりを盛り付ける
  5. あおさのりとダシ汁をお椀にぶっかける

梶賀のあぶり茶漬け

はい、完成しました。

いざ、熱々の梶賀のあぶりお茶漬けを食べてみる

ズズズッ(出汁をすする音)

モグモグ(ご飯とあぶりを食べる音)

みえ案内人
ふぅ・・・

ズズズッ(出汁をすする音)

モグモグ(ご飯とあぶりを食べる音)

みえ案内人
さかなの旨味の大爆発やー!!

キャラが変わってしまいました。

だし汁に加えて鰤のあぶりから滲み出た、特に脂身が濃厚な旨味となって味わいを深くしています。

湯気から広がる燻製×ダシ汁×あおさも香りが「早く食べなよ」と鼻腔をくすぐります。終始夢中になった至福の一杯となりました。ごちそうさまです。

梶賀の鰤あぶり茶漬けを食べ終えて、「〆」の美学を再認識

〆のラーメンや〆パフェ、〆のおにぎり、そして〆のお茶漬け。「〆(しめ)」が頭につく料理には、潔さを感じます。

美味い飯で食を終える。〆の料理の真髄なり!

梶賀のあぶり茶漬けに教わった〆の料理の可能性。まずは「鰤のあぶり」以外でも美味しいお茶漬けを作ってみようと思います。梶賀のあぶり茶漬けはとっても簡単で作りやすいので、あなたも是非挑戦してみてくださいね。

梶賀のあぶり販売先「梶賀コーポレーション」のご紹介

事業者名梶賀コーポレーション
事業者住所三重県尾鷲市梶賀町312-2
電話0597-27-3355
公式WEB梶賀コーポレーション公式WEB
公式SNS 最新情報はこちらから梶賀 網元ノ家(梶賀のあぶり)公式Facebook
備考

 

三重県の美味しいおつまみ 関連記事一覧

2023/2/25

志摩市の酒屋「KANPAI ISESHIMA」のお土産物をご紹介。絶品!ご当地おつまみを手に入れよう。

三重県に観光に訪れたら、せっかくならご当地のお土産に巡り会いたい。 そんな旅人とお土産を販売するお店をお繋ぎする、連載記事企画「気になるお土産物発見!三重県のお店紹介」のコーナーです。 今回は三重県志摩市で酒屋を営む「KANPAI ISESHIMA」さんにお伺いして、気になるお土産物を見つけてきました。 本記事では「KANPAIISESHIMA」さんのお店の様子や特徴、取り扱うご当地お土産をご紹介します。もし、記事で気になる三重県のお土産を見つけたら、ぜひ「KANPAIISESHIMA」さんで手に入れてみ ...

ReadMore

2023/2/23

答志島産の海苔を使用!鳥羽のお土産にオリーブオイルノリはいかがですか?

三重県は全国トップ10に入る、美味しい海苔の産地です。 栄養豊富な伊勢湾の海で、北の桑名市から鈴鹿市、松阪市、明和町、伊勢市、そして鳥羽市にかけて海苔が育まれています。 今回は鳥羽市の離島 答志島で育てられた黒海苔を使用したオリーブオイル海苔のご紹介です。本記事では「答志島産OLIVE海苔」の商品情報や、実際に食べてみた味わいの感想、販売しているお店をまとめていますので、ぜひ最後まで記事をご覧ください。 こんな人におすすめ 海苔が好き。小腹が空いたらついつい海苔を食べてしまう方 オリーブオイル×海苔という ...

ReadMore

2023/2/23

答志島産のシラスがたっぷり!しらすジェノベーゼでお手軽クッキングしませんか?

伊勢志摩は美味しい食材の宝庫。三重県を代表する観光地 鳥羽市では、美味しい海の幸で溢れています。 そして鳥羽市の離島 答志島の特産といえば、トロさわらにワカメ、そして忘れてはいけないのがシラス!です。 今回はぜひ自宅に常備して欲しい、答志島のシラスをたっぷり使ったお土産「しらすジェノベーゼ」をご紹介します。本記事では「しらすジェノベーゼ」の商品情報や料理例、商品内容や販売しているお店をご紹介していますので、ぜひ最後まで記事をチェックしてください。 こんな人におすすめ パスタ料理が好きな方 ワタシはごはんよ ...

ReadMore

2023/2/23

伊勢名物 美鈴の手延べ餃子を自宅で調理!フライパンで焼き上げて、熱々をいただきます。

伊勢の名物グルメといえば、何を思い浮かべますか? そんな質問を地元民にしてみると、5人に1人くらいの確率で「美鈴の餃子(みすずのぎょうざ)!」と返ってくることでしょう。 初めて「美鈴の餃子」の名前を聞いた方は、伊勢で餃子?と驚いてしまうかもしれません。美鈴の餃子は、地元民なら誰もが知っている名店「ぎょうざの美鈴」で作られ続けている伊勢名物グルメです。 ここで美鈴の餃子ファンに朗報です!実は出来たて熱々の美鈴の餃子が、自宅で味わえてしまう時代が到来しています。 今回は2021年1月にオープンした「製造直売 ...

ReadMore

2023/2/24

Youtube番組【発見!三重びとリサーチVol.1】発酵と燻製のスペシャリスト 海童工房魚寅杉田さんにインタビュー

三重県の物産や観光分野で活躍されているゲストの方に、地域や商品の魅力、知らなかった新たな発見を視聴者の方にお届けできたらという趣旨の番組「発見!三重びとリサーチ」。 初回のゲストは、三重県鳥羽市の発酵と燻製の専門店「海童工房魚寅(かいどうこうぼう うおとら)の杉田さんです。杉田さんは三重県が誇る発酵と燻製のスペシャリストであり、旨味の探求者です。どうやったら旨味を向上させられるか、旨味探求は試行錯誤の連続。朝早くからの仕入れや魚を加工する作業など、大変なことも多いです。ただ、一つ間違いないのは旨味を探求し ...

ReadMore

関連記事
三重県尾鷲市のお土産 かじかの炙り 小鯖中身2
三重県尾鷲市のお土産にいかが?漁村の珍味 梶賀のあぶり 小鯖の炙り

三重県に限らず日本各地には先人の知恵によって作られてきた郷土の味、郷土食が点在しています。 三重県は北から南までの細長い地形が特徴で、東側はすべて海。海に面した東側の地域には、昔は陸の孤島と呼ばれてい ...

続きを見る

関連記事
梶賀のあぶり 鰤のあぶり 2
三重県尾鷲市のお土産 梶賀の炙り 鰤のあぶり 梶賀コーポレーション

三重県尾鷲市の小さな漁村で、冬を越すための保存食として作られ続けてきた郷土食は、実は宝物でした。 日本の各地に訪れる機会があると、その地域でしか食べられていない郷土料理や食材をせっかくなので堪能したい ...

続きを見る

ご紹介の記事に関する注意事項とお願い

当ページでの内容は記事執筆時点での情報です。最新情報は公式WEBやSNS等のリンクなどをご参照ください。

また、当ページは個人で運営しています。掲載内容に関してご意見・ご感想などございましたら以下、お問い合わせフォームまたはSNSメッセージよりお気軽にお寄せください。

お問い合わせフォームはこちらから

三重県お土産観光ナビ 公式facebook



目的のお土産を絞り込み検索

目的のお土産を絞り込み検索

✔を入れて検索ボタンを押してください。

※.and検索ですので、絞り込みはカテゴリーとタグで1✔ずつを推奨します。

-三重県お土産・特産情報, 三重県南部(南三重・東紀州)のお土産, 尾鷲市のお土産
-, , , , ,