「今後の伊勢志摩旅行はどこに泊まろうかな。ちょっと聞いてみよっと。」
みえ案内人
あそこの旅館さんやホテルさん、良いってよく聞くよ。
この会話・・・おそらく、全国の観光地に住む地元民あるあるだと僕は思ってます。そう、地元民は旅館やホテルのことを実はあまりよく知りません。だって、そこに自宅があるのだから・・・
でも、地元民は地元の旅館やホテルに興味がないのかといえば・・・それはNo!
自分たちの暮らす町の旅館やホテルをもっと知りたい。そして、自信を持って「実際に泊まってみたんやけど、○○○はめっちゃオススメやで。」って伝えたい。そして、自分も楽しみたい!
そこで今回は、三重県鳥羽市のあじ彩の宿 小浜荘(おはまそう)さんにご縁あって、宿泊してきました。小浜荘さんのキャッチフレーズ「美味しい、楽しい、くつろげる」。この3点に注目して、地元民がおすすめポイントを検証していきます。
みえ案内人
先に泊まった結果だけお伝えしておきますと・・・やっぱり地元って最高でした!
小浜荘さんはジモ泊シリーズ第一弾の記事です。三重県に住んでいる地元民や伊勢志摩旅行をご計画されている県外の方も、ぜひ本記事を参考にしてみてください。
楽しいを検証 早めにチェックインして旅館内外を散策。海が見えるってやっぱり良い。
地元泊(ジモ泊)のきっかけ
本企画は鳥羽に暮らす友人 喫茶店さんにお誘いいただき、「鳥羽市民限定特別宿泊キャンペーン(2020年4月)」を活用させていただいて実現しました。喫茶店さんと僕は存分に楽しむぞ!という気持ちと、キャンペーンを活用するからには地元旅館の魅力をお伝えするぞ!という気持ちをメラメラとさせて当日を迎えました。
あじ彩の宿 小浜荘さんは伊勢神宮内宮から約20分、鳥羽水族館から4分の鳥羽市小浜町にあります。
海の側にあり、旅館の敷地内には桜や紅葉、あじさいなど自然がとても豊か。僕たちが伺ったのは4月頭でちょうど桜が咲いている時期でした。
まずは、さっそくチェックイン。館内に入ると昔ながらのTbe 旅館という雰囲気です。地元でありながら、既に長旅の末、宿に辿り着いた感覚に。
みえ案内人
ちなみに、今回のプランは休日/夕食・朝食付き10,000円コースを利用させていただきました。
靴を脱いですぐの、ラウンジソファーに腰掛けると・・・窓の外から鳥羽市小浜の海が広がっていました。
やっぱり海が近くにあるのって最高です。
まだチェックインもしていないのに、海を眺めながらラウンジでまったりとした時間を過ごしてしまいました。
チェックイン後、お部屋にご案内いただいても、まったり穏やか時間は変わらず。春の陽気と鳥のさえずり、そして穏やかな海。ずっと過ごせてしまえるから不思議です。
和室から覗く景色も・・・
海を一望できました。遠くには動く船が見えます。ちなみに、こちらの景色は小浜荘 4階のお部屋です。
みえ案内人
忙しない日常には、こんな時間もたまには必要ですよね。景色をただただ眺めたり、読書を楽しむのも良いです。
ぶらっと外を散策してみても、穏やかに過ごせる時間は変わりません。
窓から見えた小浜の海までは、歩いてたったの1分です。たくさんの船が停泊していて、ゆらゆらと波のリズムに合わせて揺れていました。
振り返れば、そこには小浜荘。
美味しいを検証 鳥羽 小浜荘のお料理をいただきます。やっぱり伊勢志摩は食の宝庫です。
グラスからあふれる地酒にうっとり。こちらの写真は喫茶店さんご提供。
伊勢志摩旅の楽しみといえば・・・美味しいお料理に温泉です。まずは、小浜荘さんでいただいた伊勢志摩の御馳走と三重県の地酒を合わせてご紹介します。
※.食事は個室を利用させていただきました。
小浜荘オリジナル 小浜汁でまずは一息。
小浜汁(おはまじる)は食事を楽しむ前にいただく、上品な味わいのお吸い物です。
「お酒を飲めない方にとっては食前酒の変わりになるような飲み物を」というお客様の配慮によって発案された特別なお吸い物なんです。小浜汁をいただいて、胃袋は準備万全です。
そして、地元民でも目を輝かせてしまう伊勢志摩の御馳走がこちらになります。
ブリにタイにマグロ、サザエに伊勢海老の刺し身。
珍味もあり。
まさに伊勢海老ざんまい。
伊勢志摩といえば、やっぱり海の幸ですよね。小浜荘さんでは地元鳥羽で獲れた食材を中心としたメニューを満喫できます。
みえ案内人
伊勢海老をこんなに贅沢に食べてしまっていいのかな・・・伊勢志摩の恵みに感謝です。
さらにこんな素敵なお料理に合わせたいのは・・・そう、日本酒。三重県の地酒です。
小浜荘さんでは三重県の地酒のラインナップがとても豊富で、伊勢志摩サミットで採用されたお酒も揃っています。
まずは「作(ざく) 純米吟醸 雅乃智」をグラスで一杯。
ナミナミ・・ではなくグラスと受け皿にナミナミナミに。
普段、移動は車移動でお酒が飲めない僕も、今回は心置きなく三重県の地酒を味わえる幸せ。
みえ案内人
そうか・・宿泊する前提で仲間と集まればお酒が飲めるのか、という発見も。
小浜荘さんの贅沢なお料理は、まだまだ続きます。
お肉好きもご安心。
タレにつけていただきます。
ホタテ、はまぐり、サザエの蒸し鍋 Before
ホタテ、はまぐり、サザエの蒸し鍋 after
はい、こちら而今 特別純米 無濾過生酒になります。※.ナミナミナミ2杯目
若旦那の揚げたて天ぷらはアツアツのうちにいただきます。
お吸い物を飲んで、また一息。
最後にデザートも。バニラアイスと三重の地酒 而今・・とっても合います!
みえ案内人
もう言葉でお伝えせずとも、おわかりいただけたでしょう・・・もう、最高でした。
くつろげるを検証 温泉でゆったり。地元で見つけた楽園で夢見ごごち。
旅館の正装はやっぱり浴衣。
小浜荘のお料理と三重県の地酒を満喫した後、少し身体を休めて、こちらもお待ちかねの温泉大浴場へ。
小浜荘さんの大浴場は、南勢桜山温泉の運び湯にゆっくり浸かることができます。
大浴場の窓の外には池があります。※.特別に許可をいただいて、昼間に撮影しました。
窓を開けて、温泉から池で泳ぐ鯉を眺めてみる。
開放感ある窓からは凛として冷たくて澄んだ空気に温泉から立ち上る湯気のギャップ。まるで露天風呂に入っているように、身体の芯から温まれました。
ちなみに、小浜荘さんには2人用の貸し切り露天風呂(45分 1,100円)もあります。
露天風呂も素敵です。※.特別撮影許可をいただきました。
静寂の中に響く水の音と湯けむりを贅沢に堪能できてしまうのは、貸し切り露天風呂だからこそ。
貸切露天風呂にせっかくなら入りたい!という方は、宿泊人数に応じてしっかり事前予約しておきましょう。
みえ案内人
時間は45分間なので、ご利用の際は計画的。お酒でへべれけになって入浴時間を逃した!なんてことになったらモッタイナイです。
お風呂上がりに地元のご当地アイスを食べる幸せ。
陽気な日差しで目覚める朝、温かい朝食をいただきます。そう、ここは僕の地元です。
温かな朝食も堪能。
ぐっすりと身体を休めて目覚めた朝。昨晩の食事や温泉、そして穏やかで特別な時間を過ごせたので、普段よりもスッキリと目覚められました。
小浜荘さんでは朝食もとっても温かくて豪華。湯気まで美味しい伊勢海老のお味噌汁をいただくと、朝の元気が湧いてきました。
みえ案内人
ラウンジでいただくコーヒー(ちなみにグアテマラ豆)もとっても落ち着きます。
小浜荘さんでのジモ泊を終えて
小浜荘さんに宿泊してみて、特に以下の3点が約束されているなと確信を得ました。
- 穏やかな時間を過ごせる。
- 伊勢志摩の御馳走をいただきながら、お酒を飲み交わして、仲間とゆっくりと気兼ねなく談笑できる。
- そして、温泉に入ったぐっすりと休める。
みえ案内人
そうすると、やっぱり小浜荘のキャッチフレーズ「美味しい、楽しい、くつろげる」そのもの。満喫してしまいました。
また、地元に泊まろう、略して「ジモ泊」の良さも発見できました。
- 普段は車移動でお酒が飲めない人も気兼ねなくお酒を楽しめる。
- 家族や仲間とじっくりとした時間を過ごせる。
- 地元なので遠い旅先に訪れた時のような不安感が全くないこと。
まだまだ無限の可能性がありそうなジモ泊。
記事を読んでちょっといいなぁと思ってくれた方は、まずは小浜荘さんで仲間や家族とジモ泊を楽しんでみてはいかがでしょう。
三重県鳥羽市の旅館 小浜荘 情報まとめ
小浜荘のホームページを覗くと、ホームページ経由のご予約で獲得できる4つの特典があります。
- 特典1 先着2組様 露天風呂無料(平日)
- 特典2 もれなく全員にモーニングコーヒープレゼント
- 特典3 館内で飲み物やお土産を500円割引で購入(1室につき)
- 特典4 記念日に宿泊の場合、記念プチイベントをご用意
みえ案内人
平日でさらに記念日でしたら、迷わずホームページでのご予約一択でしょう。
宿泊施設名 |
あじ彩の宿 |
住所 |
三重県鳥羽市小浜町288 |
宿泊料金 |
1泊2食付きで8,800円〜(平日)、休日 9,800円〜(休日) ※.季節によって料金は異なります。 |
内容 |
客室 17室
大宴会場完備
ティーラウンジ「四季」
庭園大浴場 殿方「杜の湯」、婦人「華の湯」
露天風呂 ヒノキ風呂、陶器風呂
おみやげ処
近鉄・JR鳥羽駅から送迎あり(要予約)
※.到着後、5分程度で送迎(15時〜18時まで)アメニティは
・バスタオル
・シャンプー、リンス、ボディソープ
・ドライヤー、ひげ剃り、シャワーキャップ、綿棒、くし・ブラシ、歯ブラシ・歯磨き粉
・温水洗浄トイレ
・浴衣
・羽毛布団 |
電話番号 |
0599-25-3551(代) |
公式WEB |
http://www.ohamaso.com/ |
公式SNS |
最新情報はこちらから |
駐車場 |
あり 無料 |
アクセス方法 |
フロント |
アクセス方法 |
車:伊勢神宮内宮から約20分、鳥羽水族館から4分。電車:近鉄・JR鳥羽駅から無料送迎あり※要予約 |
あじ彩の宿 小浜荘へのアクセスマップ
気になるスポットを事前にチェック!あなた好みの鳥羽の旅をお楽しみください。
2024/8/28
移転NEWオープン !鳥羽名物 鳥羽ちゃんぽんと炙り鯖寿司を味わえる店 花清水
彩り豊かな具材を頬ぼり、麺をすすり、出汁の効いたスープを飲む。そして、肉厚で柔らかな炙り鯖寿司を頬張る...そして、気づけば完食している。 そんな至高のグルメが三重県鳥羽市にあります。お店の名前は鳥羽ちゃんぽんと炙り鯖寿司の店 花清水さん。大阪の堺で会席料理を25年間営まれていた御夫婦が2019年に鳥羽に移住されて、鳥羽市に暮らす住民から観光に訪れる方まで老若男女の胃袋を鷲掴みし続けています。 本記事では2024年8月にお店を移転された花清水さんの新店舗をご紹介します。新店舗で実際にいただいたお料理やアク ...
ReadMore
2024/6/11
鳥羽水族館の年間パスポートは何回で元がとれるのか?検証してみた。
全国でも珍しい海洋生物が飼育されている人気スポット 鳥羽水族館。伊勢志摩観光の際には、伊勢神宮参拝と合わせて鳥羽水族館に訪れる方が多いのではないでしょうか? 鳥羽水族館の生き物たちの愛らしい姿に「これから何回もリピートしたい!」と思い焦がれた方も多いことでしょう。そんな方には鳥羽水族館年間パスポートの購入をオススメします。 本記事では鳥羽水族館年間パスポートを購入することで、どんなメリットがあるのかを検証して紹介します。鳥羽水族館の年間パスポートに興味関心のある方は、ぜひ参考にしてください。 料金の参照先 ...
ReadMore
2023/8/21
鳥羽 樋ノ山のふもとのコーヒースタンド併設の菓子製造ラボ「ヒノヤマラボ」
伊勢志摩・鳥羽には海もあれば、山もある。 市内全域が伊勢志摩国立公園に指定されている三重県鳥羽市。車であれ、電車やバスであれ、鳥羽市を訪れると広大な海の景色がお出迎えしてくれます。 そんな鳥羽といえば「海」というイメージが変わってしまう、素敵なカフェが2023年8月17日に新しく誕生しました。カフェの名は「ヒノヤマラボ」。樋ノ山のふもと、旅館 扇芳閣さんの隣にオープンしたMUSEA(ミュゼア)さんの新店舗です。コーヒースタンド併設の菓子製造ラボで、美味しいコーヒーやスイーツを楽しめます。 本記事では、コー ...
ReadMore
2024/7/22
船から眺める 空と海を彩る圧巻の花火「第68回 鳥羽みなとまつり」の様子をご紹介
2023年7月28日(金) 、三重県鳥羽市で第68回「鳥羽みなとまつり」が開催されました。今回、筆者が日頃から交流のある「鳥羽なかまち会」メンバーのご厚意で特別な船に乗せていただけました。当日の様子を映像にまとめてみましたのでご紹介します。 「第68回 鳥羽みなとまつり」 船からの様子 船には金比羅宮の神体と宮司さんたちが乗船され、花火の前に湾を3周して海を浄め、人々の安全を祈願する神事「海上渡御」が行われました。そして、船上で20時を迎えると...ドン!と大きな音から、夜空を彩る花火が次々と打ち上がりま ...
ReadMore
2024/6/1
鳥羽の離島 菅島のしろんご祭と150周年を迎えた菅島灯台の様子をご紹介
2023年7月8日(土)、三重県鳥羽市の離島 菅島で行われる年に一度のお祭り「しろんご祭り」を見学してきました。当日のしろんご祭りや150周年を迎える菅島灯台の様子を映像にまとめてみましたのでご紹介します。 大きなアワビの姿も「しろんご祭と菅島灯台の様子」 早朝7時30分頃に、鳥羽マリンターミナルで「鳥羽市営定期船(とばしえいていきせん)の特別乗船券」を手に入れて、お祭りの会場となる「しろんご浜」へ向かいました。お祭りでは、あわびを招くとされる、赤と黒のあわび「まねきあわび」を求めて13名の海女さんたちが ...
ReadMore
旅の思い出のおすそわけに鳥羽のお土産はいかがですか?
2023/2/23
答志島産の海苔を使用!鳥羽のお土産にオリーブオイルノリはいかがですか?
三重県は全国トップ10に入る、美味しい海苔の産地です。 栄養豊富な伊勢湾の海で、北の桑名市から鈴鹿市、松阪市、明和町、伊勢市、そして鳥羽市にかけて海苔が育まれています。 今回は鳥羽市の離島 答志島で育てられた黒海苔を使用したオリーブオイル海苔のご紹介です。本記事では「答志島産OLIVE海苔」の商品情報や、実際に食べてみた味わいの感想、販売しているお店をまとめていますので、ぜひ最後まで記事をご覧ください。 こんな人におすすめ 海苔が好き。小腹が空いたらついつい海苔を食べてしまう方 オリーブオイル×海苔という ...
ReadMore
2023/2/23
答志島産のシラスがたっぷり!しらすジェノベーゼでお手軽クッキングしませんか?
伊勢志摩は美味しい食材の宝庫。三重県を代表する観光地 鳥羽市では、美味しい海の幸で溢れています。 そして鳥羽市の離島 答志島の特産といえば、トロさわらにワカメ、そして忘れてはいけないのがシラス!です。 今回はぜひ自宅に常備して欲しい、答志島のシラスをたっぷり使ったお土産「しらすジェノベーゼ」をご紹介します。本記事では「しらすジェノベーゼ」の商品情報や料理例、商品内容や販売しているお店をご紹介していますので、ぜひ最後まで記事をチェックしてください。 こんな人におすすめ パスタ料理が好きな方 ワタシはごはんよ ...
ReadMore
2023/2/23
鳥羽市のお土産 カタクチイワシの魚醤油を料理にプラス。旨味が格段にアップ!
あなたは普段から魚醤油を使われていますか? はい、使ってます!と答えられる方は案外少ないのではないでしょうか。親しみのある醤油やお味噌、ソースなどの調味料に比べて魚醤油はちょっと馴染みがないかもしれません。 魚醤油とはその名の通り、魚を原料として作り上げた旨味調味料。魚介類が豊富な地域と発酵を熟知した職人の技術があってこそ作られる魔法の調味料なんです。 新鮮な魚介類が豊富な伊勢志摩に、魚醤油を作れる職人さんなんて都合良くいないよな...と諦めるのはちょっと待った! 本記事では三重県を代表する観光地 鳥羽市 ...
ReadMore
2023/2/24
鳥羽市のお土産に 伊勢海老問屋の伊勢開運海老せんべいはいかが?
伊勢志摩・鳥羽で絶対にはずせないグルメといえば、美味しい海鮮料理! そして、伊勢志摩を代表する海鮮の王様といえば...そう伊勢海老ですよね。伊勢志摩旅行では、絶対に伊勢海老を存分に味わい尽くしてやる!と計画を立てている方必見。せっかくなら、グルメ旅と合わせて伊勢海老にこだわったお土産もGETしましょう。 今回ご紹介するのは、伊勢湾で水揚げされた伊勢海老を使った「伊勢開運海老せんべい」です。殻だけでなく身も丸ごと入ったこだわりのお煎餅ですので、伊勢海老好きな方にはもってこいのお土産。ぜひ、商品や販売している ...
ReadMore
2023/2/24
秋・冬限定の鳥羽名物 トロさわらの炙り棒寿司が絶品!というお話
三重県鳥羽市は美味しいお魚で溢れている。 伊勢海老に鮑、みんな大好きなマグロ!ももちろんオススメですけど、鳥羽にきたなら絶対に食べてもらいたい魚があります! それが答志島 トロさわらです。 みえ案内人 ん、サワラ?と思ったあなた。侮るなかれ。トロがついてますよ。 栄養満点な伊勢湾の海で育ったサワラは、まさに極上!特に毎年10月頃に脂がノリノリになったサワラ、そうトロさわらは極々極上!なんです。 答志島 トロさわらがなんぞやと、とやかくいうのはやめにしましょう。まずは、答志島 トロさわら炙り棒寿司の実食の様 ...
ReadMore
地元に泊まろう「ジモ泊」シリーズの記事はこちらから
2023/2/24
南伊勢の旅館 とよや勘兵衛でジモ泊!部屋から五ヶ所湾を眺め、新鮮な魚介料理を贅沢にいただく。
今回は自宅から車で約40分、郷土料理をアレンジした料理宿 とよや勘兵衛さんに初めて宿泊してきました。実は以前から、三重県が誇る絶品珍味「熟成 ソマカツオの塩切り」の製造元としても知られるとよや勘兵衛さん。 とよや勘兵衛さんでは、慌ただし日々を忘れさせてくれる南伊勢町ならではの最高の時間を過ごせます。絶品の海鮮グルメも必見!ぜひ地元民としてもオススメしたいお宿です。 では、実際に宿泊した様子をご紹介していきましょう。 お部屋から五ヶ所湾・夫婦岩を望みながら。 とよや勘兵衛さんの場所は、伊勢神宮内宮から南に約 ...
ReadMore
2023/2/24
鳥羽シーサイドホテルでジモ泊!部屋から離島や船を眺める憩いのひと時
地元に宿泊してみよう!略して「ジモ泊」。北は長島スパーラランドになばなの里にはじまり、伊勢志摩に熊野古道と観光スポットが多い我が三重県。そんな三重県に遊びにくる友人に「宿泊先のオススメを教えて」と聞かれた時、あなたはどこをオススメしますか?実は、地元民の多くはオススメの観光スポットは熱く語れても、オススメのホテルや旅館を熱く語れる人は多くありません。 みえ案内人 あそこのホテル、良いらしいよ。と答えるのが精一杯.. そこで、チャンスがあったら地元に泊まって見識を広げようと始めてみたのが「ジモ泊」です。 今 ...
ReadMore
2023/2/24
鳥羽小浜荘でジモ泊!三重県民にもおすすめ 伊勢志摩を満喫してみませんか?
「今後の伊勢志摩旅行はどこに泊まろうかな。ちょっと聞いてみよっと。」 みえ案内人 あそこの旅館さんやホテルさん、良いってよく聞くよ。 この会話・・・おそらく、全国の観光地に住む地元民あるあるだと僕は思ってます。そう、地元民は旅館やホテルのことを実はあまりよく知りません。だって、そこに自宅があるのだから・・・ でも、地元民は地元の旅館やホテルに興味がないのかといえば・・・それはNo! 自分たちの暮らす町の旅館やホテルをもっと知りたい。そして、自信を持って「実際に泊まってみたんやけど、○○○はめ ...
ReadMore