「今後の伊勢志摩旅行はどこに泊まろうかな。ちょっと聞いてみよっと。」

この会話・・・おそらく、全国の観光地に住む地元民あるあるだと僕は思ってます。そう、地元民は旅館やホテルのことを実はあまりよく知りません。だって、そこに自宅があるのだから・・・
でも、地元民は地元の旅館やホテルに興味がないのかといえば・・・それはNo!
自分たちの暮らす町の旅館やホテルをもっと知りたい。そして、自信を持って「実際に泊まってみたんやけど、○○○はめっちゃオススメやで。」って伝えたい。そして、自分も楽しみたい!
そこで今回は、三重県鳥羽市のあじ彩の宿 小浜荘(おはまそう)さんにご縁あって、宿泊してきました。小浜荘さんのキャッチフレーズ「美味しい、楽しい、くつろげる」。この3点に注目して、地元民がおすすめポイントを検証していきます。

三重県に住んでいる地元民や伊勢志摩旅行をご計画されている県外の方も、ぜひ本記事を参考にしてみてください。
Contents
楽しいを検証 早めにチェックインして旅館内外を散策。海が見えるってやっぱり良い。
地元泊(ジモ泊)のきっかけ
本企画は鳥羽に暮らす友人 喫茶店さんにお誘いいただき、「鳥羽市民限定特別宿泊キャンペーン(2020年4月)」を活用させていただいて実現しました。喫茶店さんと僕は存分に楽しむぞ!という気持ちと、キャンペーンを活用するからには地元旅館の魅力をお伝えするぞ!という気持ちをメラメラとさせて当日を迎えました。
あじ彩の宿 小浜荘さんは伊勢神宮内宮から約20分、鳥羽水族館から4分の鳥羽市小浜町にあります。
海の側にあり、旅館の敷地内には桜や紅葉、あじさいなど自然がとても豊か。僕たちが伺ったのは4月頭でちょうど桜が咲いている時期でした。
まずは、さっそくチェックイン。館内に入ると昔ながらのTbe 旅館という雰囲気です。地元でありながら、既に長旅の末、宿に辿り着いた感覚に。

靴を脱いですぐの、ラウンジソファーに腰掛けると・・・窓の外から鳥羽市小浜の海が広がっていました。

やっぱり海が近くにあるのって最高です。
まだチェックインもしていないのに、海を眺めながらラウンジでまったりとした時間を過ごしてしまいました。
チェックイン後、お部屋にご案内いただいても、まったり穏やか時間は変わらず。春の陽気と鳥のさえずり、そして穏やかな海。ずっと過ごせてしまえるから不思議です。

和室から覗く景色も・・・

海を一望できました。遠くには動く船が見えます。ちなみに、こちらの景色は小浜荘 4階のお部屋です。

ぶらっと外を散策してみても、穏やかに過ごせる時間は変わりません。
窓から見えた小浜の海までは、歩いてたったの1分です。たくさんの船が停泊していて、ゆらゆらと波のリズムに合わせて揺れていました。

振り返れば、そこには小浜荘。
美味しいを検証 鳥羽 小浜荘のお料理をいただきます。やっぱり伊勢志摩は食の宝庫です。

グラスからあふれる地酒にうっとり。こちらの写真は喫茶店さんご提供。
伊勢志摩旅の楽しみといえば・・・美味しいお料理に温泉です。まずは、小浜荘さんでいただいた伊勢志摩の御馳走と三重県の地酒を合わせてご紹介します。
※.食事は個室を利用させていただきました。

小浜荘オリジナル 小浜汁でまずは一息。
小浜汁(おはまじる)は食事を楽しむ前にいただく、上品な味わいのお吸い物です。
「お酒を飲めない方にとっては食前酒の変わりになるような飲み物を」というお客様の配慮によって発案された特別なお吸い物なんです。小浜汁をいただいて、胃袋は準備万全です。
そして、地元民でも目を輝かせてしまう伊勢志摩の御馳走がこちらになります。

ブリにタイにマグロ、サザエに伊勢海老の刺し身。

珍味もあり。

まさに伊勢海老ざんまい。
伊勢志摩といえば、やっぱり海の幸ですよね。小浜荘さんでは地元鳥羽で獲れた食材を中心としたメニューを満喫できます。

さらにこんな素敵なお料理に合わせたいのは・・・そう、日本酒。三重県の地酒です。
小浜荘さんでは三重県の地酒のラインナップがとても豊富で、伊勢志摩サミットで採用されたお酒も揃っています。

まずは「作(ざく) 純米吟醸 雅乃智」をグラスで一杯。

ナミナミ・・ではなくグラスと受け皿にナミナミナミに。
普段、移動は車移動でお酒が飲めない僕も、今回は心置きなく三重県の地酒を味わえる幸せ。

小浜荘さんの贅沢なお料理は、まだまだ続きます。

お肉好きもご安心。

タレにつけていただきます。

ホタテ、はまぐり、サザエの蒸し鍋 Before

ホタテ、はまぐり、サザエの蒸し鍋 after

はい、こちら而今 特別純米 無濾過生酒になります。※.ナミナミナミ2杯目

若旦那の揚げたて天ぷらはアツアツのうちにいただきます。

お吸い物を飲んで、また一息。

最後にデザートも。バニラアイスと三重の地酒 而今・・とっても合います!

くつろげるを検証 温泉でゆったり。地元で見つけた楽園で夢見ごごち。

旅館の正装はやっぱり浴衣。
小浜荘のお料理と三重県の地酒を満喫した後、少し身体を休めて、こちらもお待ちかねの温泉大浴場へ。
小浜荘さんの大浴場は、南勢桜山温泉の運び湯にゆっくり浸かることができます。

大浴場の窓の外には池があります。※.特別に許可をいただいて、昼間に撮影しました。

窓を開けて、温泉から池で泳ぐ鯉を眺めてみる。
開放感ある窓からは凛として冷たくて澄んだ空気に温泉から立ち上る湯気のギャップ。まるで露天風呂に入っているように、身体の芯から温まれました。
ちなみに、小浜荘さんには2人用の貸し切り露天風呂(45分 1,100円)もあります。

露天風呂も素敵です。※.特別撮影許可をいただきました。
静寂の中に響く水の音と湯けむりを贅沢に堪能できてしまうのは、貸し切り露天風呂だからこそ。
貸切露天風呂にせっかくなら入りたい!という方は、宿泊人数に応じてしっかり事前予約しておきましょう。


お風呂上がりに地元のご当地アイスを食べる幸せ。
陽気な日差しで目覚める朝、温かい朝食をいただきます。そう、ここは僕の地元です。

温かな朝食も堪能。
ぐっすりと身体を休めて目覚めた朝。昨晩の食事や温泉、そして穏やかで特別な時間を過ごせたので、普段よりもスッキリと目覚められました。
小浜荘さんでは朝食もとっても温かくて豪華。湯気まで美味しい伊勢海老のお味噌汁をいただくと、朝の元気が湧いてきました。


ラウンジでいただくコーヒー(ちなみにグアテマラ豆)もとっても落ち着きます。
小浜荘さんでのジモ泊を終えて
小浜荘さんに宿泊してみて、特に以下の3点が約束されているなと確信を得ました。
- 穏やかな時間を過ごせる。
- 伊勢志摩の御馳走をいただきながら、お酒を飲み交わして、仲間とゆっくりと気兼ねなく談笑できる。
- そして、温泉に入ったぐっすりと休める。

また、地元に泊まろう、略して「ジモ泊」の良さも発見できました。
- 普段は車移動でお酒が飲めない人も気兼ねなくお酒を楽しめる。
- 家族や仲間とじっくりとした時間を過ごせる。
- 地元なので遠い旅先に訪れた時のような不安感が全くないこと。
まだまだ無限の可能性がありそうなジモ泊。
記事を読んでちょっといいなぁと思ってくれた方は、まずは小浜荘さんで仲間や家族とジモ泊を楽しんでみてはいかがでしょう。
三重県鳥羽市の旅館 小浜荘 情報まとめ
小浜荘のホームページを覗くと、ホームページ経由のご予約で獲得できる4つの特典があります。
- 特典1 先着2組様 露天風呂無料(平日)
- 特典2 もれなく全員にモーニングコーヒープレゼント
- 特典3 館内で飲み物やお土産を500円割引で購入(1室につき)
- 特典4 記念日に宿泊の場合、記念プチイベントをご用意

宿泊施設名 | あじ彩の宿 |
住所 | 三重県鳥羽市小浜町288 |
宿泊料金 | 1泊2食付きで8,800円〜(平日)、休日 9,800円〜(休日) ※.季節によって料金は異なります。 |
内容 | 客室 17室 大宴会場完備 ティーラウンジ「四季」 庭園大浴場 殿方「杜の湯」、婦人「華の湯」 露天風呂 ヒノキ風呂、陶器風呂 おみやげ処 近鉄・JR鳥羽駅から送迎あり(要予約) ※.到着後、5分程度で送迎(15時〜18時まで)アメニティは ・バスタオル ・シャンプー、リンス、ボディソープ ・ドライヤー、ひげ剃り、シャワーキャップ、綿棒、くし・ブラシ、歯ブラシ・歯磨き粉 ・温水洗浄トイレ ・浴衣 ・羽毛布団 |
電話番号 | 0599-25-3551(代) |
公式WEB | http://www.ohamaso.com/ |
公式SNS | 最新情報はこちらから |
駐車場 | あり 無料 |
アクセス方法 | フロント |
アクセス方法 | 車:伊勢神宮内宮から約20分、鳥羽水族館から4分。電車:近鉄・JR鳥羽駅から無料送迎あり※要予約 |
あじ彩の宿 小浜荘へのアクセスマップ
あじ彩の宿 小浜荘近くのおすすめスポット
-
-
三枚おろし実演見学にミニ水族館 農産物も海産物も揃う鳥羽マルシェは見どころ満載です
鳥羽駅から海の方を眺めると、イルカの噴水にキラキラと光が反射してとても綺麗です。イルカの噴水近くで見る海の景色は、とても穏やかで三重県鳥羽市と愛知県田原町をつなぐ大きな伊勢湾フェリーが、目の前を横切っ ...
続きを見る
-
-
三重県鳥羽市のご当地ソフト 糀屋の豆乳ソフトクリームから新商品が発売されました
伊勢志摩旅行をご計画の方にご当地ソフトクリームの新商品のご案内です。 その名も「豆乳あずきソフトクリーム」です。 豆乳×あずき×ソフトクリームということは・・・簡単にまとめると「ヘルシーで甘くて冷たい ...
続きを見る
-
-
鳥羽観光スポット ガリバー滑り台 綺麗な目線の先は?検証してみた
鳥羽市民の森公園のガリバーを知っていますか? それはそれは、大きな大きなガリバー姿の滑り台なんです。地元民は鳥羽市民の森公園を、ガリバー滑り台がある公園「通称 ガリバー公園」と呼んでいます。 2019 ...
続きを見る
-
-
伊勢湾フェリーと高速利用を徹底比較 渋滞回避で車ごと伊勢志摩へ
車を運転するドライバーさんが普段から陥りたくない状況が「渋滞」ですよね。 「できれば渋滞は華麗に回避したい・・・」 三重県を代表的する観光地「伊勢神宮」を目指して、亀山あたりで渋滞にはまってしまったエ ...
続きを見る