地元に宿泊してみよう!略して「ジモ泊」。北は長島スパーラランドになばなの里にはじまり、伊勢志摩に熊野古道と観光スポットが多い我が三重県。そんな三重県に遊びにくる友人に「宿泊先のオススメを教えて」と聞かれた時、あなたはどこをオススメしますか?実は、地元民の多くはオススメの観光スポットは熱く語れても、オススメのホテルや旅館を熱く語れる人は多くありません。

そこで、チャンスがあったら地元に泊まって見識を広げようと始めてみたのが「ジモ泊」です。
今回は自宅から車で約40分、郷土料理をアレンジした料理宿 とよや勘兵衛さんに初めて宿泊してきました。実は以前から、三重県が誇る絶品珍味「熟成 ソマカツオの塩切り」の製造元としても知られるとよや勘兵衛さん。
とよや勘兵衛さんでは、慌ただし日々を忘れさせてくれる南伊勢町ならではの最高の時間を過ごせます。絶品の海鮮グルメも必見!ぜひ地元民としてもオススメしたいお宿です。
では、実際に宿泊した様子をご紹介していきましょう。
-
-
鳥羽小浜荘でジモ泊!三重県民にもおすすめ 伊勢志摩を満喫してみませんか?
「今後の伊勢志摩旅行はどこに泊まろうかな。ちょっと聞いてみよっと。」 みえ案内人 あそこの旅館さんやホテルさん、良いってよく聞くよ。 この会話・・・おそらく、全国の観光地に住む地元民ある ...
続きを見る
-
-
鳥羽シーサイドホテルでジモ泊!部屋から離島や船を眺める憩いのひと時
地元に宿泊してみよう!略して「ジモ泊」。北は長島スパーラランドになばなの里にはじまり、伊勢志摩に熊野古道と観光スポットが多い我が三重県。そんな三重県に遊びにくる友人に「宿泊先のオススメを教えて」と聞か ...
続きを見る
お部屋から五ヶ所湾・夫婦岩を望みながら。

日の出を迎える頃のとよや勘兵衛さん外観。
とよや勘兵衛さんの場所は、伊勢神宮内宮から南に約36kmの三重県度会郡南伊勢町の礫浦(さざらうら)にあります。とよや勘兵衛さんはリアス式海岸がとってもきれいな五ヶ所湾を一望できる高台にあって、伊勢志摩らしい最高のロケーションが約束されたお宿なんです。
17時過ぎ頃に到着し、フロントでチェックインを済ませてお部屋へ。ワクワクしながらお部屋の扉を開けると....
穏やかな五ヶ所湾と漁師町の景色が窓の外に広がっていました。水面が鏡のようにきらめいていて、目を奪われ息を飲みます。

窓を開けて、冷たくも心地よい外気に触れる。

窓から見える五ヶ所湾の景色を眺めていて、ひときわ目立つ大小の大岩があります。岩と岩の間には鳥居があり、伊勢二見の夫婦岩のよう。弁天様をお祀りしている南勢夫婦(めおと)岩と呼ぶそうです。南勢夫婦岩を船で回る地域の神事があると、対岸の迫間浦で牡蠣養殖を営む「シェルファーム光永」さんに以前お伺いしました。

シェルファーム光永さんの船からの南勢夫婦岩。その後ろに、とよや勘兵衛さんが写ってました!
-
-
知られざる南伊勢町迫間浦スポットを漁船で巡る。 - 三重県に暮らす・旅するWEBマガジン-OTONAMIE(オトナミエ)
場所は南伊勢町迫間浦。 「シェルファームみつなが」でお会いした光永ご夫妻はとても気さくな方たち。 ―「日曜やし
otonamie.jp

こちらは朝に撮影。奥の筏は釣り堀?かな。
「着いてそうそう、来てよかった。」と誰もが思う、とよや勘兵衛さんだからこその特別な景色を満喫させていただきました。
ワンポイント
館内はWi-Fiも完備。とても快適なWi-Fi環境でした。急なリモートワークにも問題なく対応できますよ。
新鮮なお魚を満喫!とよや勘兵衛のお料理
夕食は通年で提供されている定番コース料理「漁師のお宝膳」と「海鮮しゃぶしゃぶ」のセットにさせていただきました。リピーターさんも多いメニューとのことで、いただいて納得。海の幸豊富な南伊勢町だからこその、新鮮な魚介類を堪能できるグルメ満載でした。
「海鮮しゃぶしゃぶ」と「漁師のお宝膳」メニュー
- ハマチしゃぶしゃぶ
- 刺盛り
- 鯛煮付け
- 天ぷら
- 茶碗蒸し
- 酢の物
- カルパッチョ
- などなど

ハマチしゃぶしゃぶ①

ハマチしゃぶしゃぶ②

旬のお魚の刺盛り(※.2人前〜舟盛り)

鯛煮付け

鯛のカルパッチョ

有頭海老の焼き物

天ぷら

茶碗蒸し

酢の物

どれもこれも美味しくて、特にハマチしゃぶしゃぶが最高でした。そのままいただいても美味しいハマチの刺し身を、ゆっくりと出汁にくぐらせてポン酢をつけていただきます。生食感でいて、柔らかくも口の中でほどけるお魚の旨味がたまりません。
とよや勘兵衛さんでは、季節限定で「ふぐ」や「牡蠣」のお料理コースも提供されています。絶対美味しいこと間違いなしです。

ワンポイント
大好きなあのキャラクターがケーキに。とよや勘兵衛さんは料理だけでなく、お菓子作りのプロ。大切な人の誕生日や記念日に特製ケーキの特別サービスも提供されています。お客さんの要望に応じて、好きな絵を描いてくれますよ。
お風呂や館内の様子はどんな感じ?

玄関の入り口スグで発見。二度見すること間違いなし。
とよや勘兵衛さんではお部屋にお風呂やおトイレはなく、共同です。お風呂もおトイレもとてもキレイなので安心してください。お風呂は足も広々と伸ばせる麦飯石の展望風呂「海城の湯」が用意されています。交代制で入浴希望をチェックイン時に伝えて入ります。

夜に入浴したので五ヶ所湾の景色をお風呂で望むことはできませんでした。景色と展望風呂を満喫されたい方は、早めの時間での入浴を希望されると良いでしょう。
また、館内には漁師町ならではの漁具が展示されていたり、映画の映写機などレトロなものも。とっても楽しい館内になっていますよ。
ワンポイント
館内には自動販売機もあります。ただ、とよや勘兵衛さんの近くにはお買い物できるところはないので、好みの飲み物やおやつは事前に準備しましょう。

南伊勢町といえば美味しいみかん。チェックイン前にないぜ自然村や五ヶ所のみかん直売店をぜひ利用ください。
お土産に手に入れたい絶品珍味「熟成 ソマカツオの塩きり」
とよや勘兵衛さんを訪れたなら、ぜひ手に入れてもらいたい絶品珍味が「熟成 ソマカツオの塩切り」です。
以前から「旅館 とよや勘兵衛」さんが気になっていた理由は、お料理が美味しい宿らしい以外に「熟成 ソマカツオの塩きり」の製造元だということ。
ソマカツオの塩切りは人気すぎて、なかなか手に入らない三重県が誇る絶品珍味です。もし、宿泊する際は購入できるかを事前に確認されることをオススメします。

みなさんは僕の失敗を教訓にチェックイン時にソマカツオの塩切りを買いたい、食べたいをとよや勘兵衛さんに聞いてみてください。
-
-
三重県南伊勢町のお土産 熟成 ソマカツオの塩きり とよや勘兵衛
三重県の南伊勢町には数々のメディアにも取り上げられている発酵食があります。 芳醇な香りと一口頬張れば濃厚な旨味が広がる味わいに、虜になる人が続出しています。 生産量も限られていて、需要過多により手に入 ...
続きを見る
窓の外から聞こえる鳥のさえずりに心和ませながら..朝から最高のスタート
朝起きて、窓を開けると心地の良い鳥のさえずりが聞こえてきました。あたりを見渡すと可愛いヒヨドリを発見!

朝食の様子。朝の味噌汁ってなんでこんなに五臓六腑に染み渡るのでしょう。
美味しいグルメに南伊勢の豊かな自然を満喫。とよや勘兵衛さんに1泊すれば、心も身体もリフレッシュできて、1日を最高のスタートから始められます。

とよや勘兵衛 施設情報

施設名 | 郷土料理をアレンジした料理宿 とよや勘兵衛 |
住所 | 〒516-0117 三重県度会郡南伊勢町礫浦153 |
電話番号 | 0599-64-2038 |
公式WEB/SNS | とよや勘兵衛公式WEB とよや勘兵衛公式Instagram |
駐車場 | 無料駐車場あり 約20台 |
アクセス方法 | ・伊勢神宮内宮から車で約51分 ・伊勢玉城ICから車で約53分 ・近鉄賢島駅から車で約47分 |
備考 | チェックイン 15:00~ / チェックアウト ~10:00 |
気になるスポットを事前にチェック!あなた好みの南伊勢の旅をお楽しみください。
旅の思い出のおすそわけに南伊勢のお土産はいかがですか?
地元に泊まろう「ジモ泊」シリーズの記事はこちらから