東京西麻布の割烹「割烹 伊勢すえよし」。
「心の流通」を掲げ、生産者から直送された食材、三重県の食材を中心に日本料理を提供されています。また、英語で日本懐石コースを味わえ、海外のお客様(欧米系)のファンも多い人気店です。
2020年4月現在、コロナウイルスの影響によって「食」を取り巻く現状から、何か自分たちにできることはないかと伊勢すえよしの田中ご夫妻は考えられて・・・生まれた新しいアクション。
それが、「INSTAGRAM LIVEによる伊勢すえよし お料理教室」です。
今回、本記事では2020年4月9日(木)23時30分〜に開催された伊勢真鯛を使った「鯛の手毬寿司づくり インスタLIVE」の様子をご紹介します。
「鯛の手毬寿司づくり インスタLIVE」では、常時20名以上のフォロワーが視聴。
南伊勢町の友栄水産から届いた伊勢真鯛を開封するところから、田中佑樹(以下、田中さん)のわかりやすくて見事な鯛さばき、奥さんのサポート兼通訳まで。しかも、生産者さんもコメント欄に登場します。
詳しくは伊勢すえよし公式Instagramにアップロードされている「鯛の手毬寿司づくり インスタLIVE」動画をチェック。本記事は動画の補足として、ぜひご参考にしてみてください。
田中さんの思いと三重県の真鯛を取り巻く現状
「鯛の手毬寿司づくり インスタLIVE」を開催するにあたり、田中さんはfacebook投稿で以下のように思いを綴っています。
「鯛の手毬寿司づくり インスタLIVE」の食材となる鯛は、南伊勢町の友栄水産さんの伊勢真鯛です。
三重県は全国でトップ3位に入る真鯛の産地。今回のコロナウイルスによる影響は、全国各地で様々な弊害をもたらしていて、三重県の真鯛もそのひとつなんです。
三重県では約210,000匹の伊勢真鯛がコロナウイルスの影響で、出荷の行き場を無くしています。
南伊勢町の友栄水産さんでは、約12,000匹。
「鯛の手毬寿司づくり インスタLIVE」では、そんな行き場の無くなった伊勢真鯛が田中さんの手によって、華麗な料理に生まれ変わります。
友栄水産 代表 橋本純さん公式Instagramより
友栄水産さんの伊勢真鯛は農家・漁師から直接食材を買えるオンラインマルシェ「ポケットマルシェ」で購入できます。
-
-
三重県度会郡南伊勢町|友栄水産|橋本 純さんの生産者プロフィール|ポケットマルシェ|産地直送で旬の食材が生産者(農家・漁師)から届く
三重県度会郡南伊勢町の友栄水産の橋本 純さんが出品している生産者プロフィールです。日本最大級の産直(産地直送)通販「ポケットマルシェ(ポケマル)」の生産者プロフィールは、生産者の顔や名前、商品が分かり ...
続きを見る
「鯛の手毬寿司づくり インスタLIVE」の様子
※.ご紹介の画像は許可をいただいて、伊勢すえよし公式Instagramの投稿LIVE動画をスクリーンショット撮影しています。一部LIVE中にスクリーンショットした画像もあり、そちらは画質が少し荒くなっていますので予めご了承ください。
まずは、既に下処理済な伊勢真鯛でエアー内臓&ウロコ取り

材料はこちら。酢は米酢(ライスビネガー)を使います。

田中さん登場!仲睦まじい奥さんとの掛け合いも楽しいです。

南伊勢町の友栄水産さんの伊勢真鯛登場!
ポケットマルシェで友栄水産さんの伊勢真鯛を購入すると、内臓やウロコの下処理済。「鯛の手毬寿司づくり インスタLIVE」では、内蔵やウロコの下処理方法も説明してくれます。

数日前に購入された「百均の包丁」登場。こちらで調理していきます。

ウロコ取りに便利なバターナイフ ※.下処理済の伊勢真鯛なので、エアーウロコ取り。

内蔵をとった後の仕上げは歯ブラシで。 ※.下処理済の伊勢真鯛なので、エアーゴシゴシ。

鯛との戦いのゴングは鳴る。まずは拳を合わせて・・ボーン ジョイント パート!

何か好きなシーン。調理で拳を合わすシーンって珍しいかも。※.田中さんと奥さんは戦いません。

田中さん「ここの骨が硬いんですよ。」
硬い骨の部分を切り分けるポイントは、硬い骨と骨の間を探すこと。


そして、みるみる変貌していく伊勢真鯛の姿がそこに。

皮をビビってするシーン。田中さんかっこいいです。

綺麗な伊勢真鯛のお刺身!
伊勢真鯛の手毬寿司 完成!生産者さんも「やってみます。」とLIVEコメントに登場
伊勢真鯛を切り分けたら、ついに調理もクライマックスです。

伊勢真鯛を酢飯を軽くサランラップで丸めて形を整えると・・・

綺麗な伊勢真鯛の手毬寿司に!

生産者さんともインスタLIVEで交流
インスタLIVEの良い点は、コメント欄やアクションボタンでLIVE中継者とコミュニケーションができること。
日本国内外の伊勢すえよしファン、そして伊勢真鯛の生産者 友栄水産の橋本さんも登場して、LIVE中継は盛り上がります。

手毬寿司完成!鯛のあら炊きやうしお汁も添えて。美味しそう!

田中さん「身の弾力、旨味のバランスがすごく丁度いい。すごい美味しい。」
「鯛の手毬寿司づくり インスタLIVE」動画で伊勢真鯛を自宅でさばいてみよう
ここまでご紹介してきた「鯛の手毬寿司づくり インスタLIVE」は、伊勢すえよし公式Instagramで投稿されています。

ポケットマルシェで友栄水産さんの伊勢真鯛を手に入れて、動画通りに調理をすれば伊勢真鯛の手毬寿司がご自宅で作れてしまいます。
現在、日本は大変な状況にありますが、これまでなかなか挑戦できなかったことに一歩を踏み出せるタイミングでもある。そんな後押しを伊勢すえよし 田中ご夫妻に教えていただきました。
次回の伊勢すえよしさんのインスタLIVEも楽しみです。
僕のように気になっている方は、最新情報を伊勢すえよし公式Instagramでチェックしましょう。

おすすめ関連記事のご紹介
-
-
南伊勢町のゲストハウスで漁師体験 鯛になれるタイ験で広がる漁村の暮らし
若者A「漁師って何かかっこ良くない?」 若者B「そう?朝も早いし、力仕事も多くて大変そう。」 二人の会話はどちらも正解です。 漁師さんは「朝も早くて力仕事も多くて大変で、カッコいい。」 ...
続きを見る
-
-
伊勢志摩SAKEサミットの賑わい 日本酒に合う肴の最終到達点とは?
日本酒にはそれぞれ個性がある。 本醸造や純米酒、純米大吟醸といった製法の違い、酒米やこうじ菌の種類、そして何よりも酒蔵で働く人々の作り方や思いで味わいは十人十色だ。 日本酒をいただく時に欠かせないのは ...
続きを見る