真っ黒で甘くてシュワシュワとした炭酸の魅惑の飲み物といえば・・そう、コーラですね。
- ギラギラと輝く太陽の下で、水が滴るキンキンに冷えたコーラを一気飲みしてプファーと一杯
- サウナやお風呂上がりにプファーと一杯
- 揚げ物や塩っけのある食べ物と合わせてプファーと一杯・・・
とコーラを飲みたくなるシチュエーションはさまざま。
しかし、そんなコーラ好きの方にとってネックなのが「甘すぎること」で、飲みすぎないように心がけている方も多いのではないでしょうか?そんなコーラ好きの悩みに応えてくれる、ちまたで人気の商品が割って飲むコーラ「クラフトコーラ」です。
そして、僕の住む三重県伊勢市でも何とご当地クラフトコーラが発売されました。今回は早速手に入れてきた、伊勢市のフローナルさんの「イセカルダモンコーラ」をご紹介させていただきます。お取り寄せもできる商品なので、気になる方は要チェックです。
こんな人におすすめ
- 無類のコーラ好きな人
- 健康志向で香辛料が好きな人
- 料理好きで一工夫のアレンジが好きな人
フローナル イセカルダモンコーラ 商品情報
クラフトコーラとは
手作りを意味する「クラフト」のコーラです。有名なところで「ともコーラ」さんや「伊良コーラ」さんがあります。自宅で自分で作るクラフトコーラも話題になっているそうですよ。

フローナル イセカルダモンコーラ 商品情報
イセカルダモンコーラは、三重県産マイヤーレモンにカルダモン、バニラビーンズなど十数種類のスパイス・柑橘類などがブレンドされています。着色料や保存料、香料が不使用。身体にやさしいコーラです。
飲み方としては、氷を入れたグラスにイセカルダモンコーラを1に対して、炭酸水を4いれて希釈して完成です。身体にスッと浸透する、甘すぎない爽やかなコーラが簡単に出来上がりますよ。ホットミルクと割るとチャイ風に、スペアリブや豚バラ肉と煮込むなど料理にも使えますので、色々試して自分好みに「イセカルダモンコーラ」を楽しめますよ。
パッケージの記載内容参照
名称 | ISE Cardamon Cola |
原材料名 | マイヤーレモン(三重県産)、オレンジ、ライム、きび砂糖、塩、生姜、カルダモン、シナモン、コーラナッツ、クローブ、ピンクペッパー、バニラビーンズ、その他スパイス |
内容量 | 200ml |
賞味期限 | 常温 約1年 |
販売者 | 株式会社グッド・ナル 三重県伊勢市竹ヶ鼻町373番地 |
製造所 | 株式会社ミールファーム 大阪府和泉市阪本町299-3 |
※ | 開封後は冷蔵庫(10℃以下)にて保管し、お早めにお召し上がりください。 |
※ | 着色料・保存料・香辛料等不使用 |
栄養表示(100ml)あたり
- エネルギー:160kcal
- たんぱく質:0.4g
- 脂質:0.2g
- 炭水化物:39.5g
- 食塩相当:0.17g
販売価格(目安): 約1,620円(税込)
※.賞味期限等や販売価格は、あくまで参考の目安としてください。
イセカルダモンコーラを氷と炭酸水で割って飲んでみた


ブランデーのような、片手にイセカルダモンコーラを手に持って、夕日がバックの漁港でポーズを決めたくなる用器。

グラスに入れた氷にイセカルダモンコーラを投入。

イセカルダモンコーラ1に対して、炭酸水4の割合で希釈。軽くマドラーで混ぜましょう。


完成!色は淡めのコーラに。

すっきり爽快!

イセカルダモンコーラをアイスクリームにかけてみた

アイスクリームにお好みの量をかけて出来上がり。

イセカルダモンコーラで豚の角煮を作ってみた 追記【2021年5月1日】

ちなみに、こちらが大瓶サイズ720mlです。

レシピは「熊本クラフトコーラで角煮」を参考にさせていただきました。

卵はあってもなくても良し

伊賀焼の多用鍋で煮込みました。

約60分ほど、弱火で煮込みいい感じに。

完成!

白ネギはトロトロに。玉ねぎでも良いみたいです。

三重県伊勢市のお土産 イセカルダモンコーラ 販売場所およびメーカー情報
販売場所
2021年2月16日時点では、まだ発売したばかりなのでまだまだ販売店は少ないです。
ご購入はフローナルさんの公式WEBからのお取り寄せや、伊勢志摩の一部酒屋さんでお取り扱いがありますよ。
最新の販売情報はイセカルダモンコーラ公式Instagramをチェックしてみてください。

販売店舗一覧
三重県内
- フローナル(伊勢市)
- 酒のあおき(伊勢市)
- kanpaiiseshima(志摩市)
- ヴィソン多気(多気町)
三重県外
- 東京日本橋 三重テラス(東京都中央区)
オンライン販売
メーカー情報
製造者 フローナルのご紹介
ご紹介の記事に関する注意事項とお願い
当ページでの内容は記事執筆時点での情報です。最新情報は公式WEBやSNS等のリンクなどをご参照ください。
また、当ページは個人で運営しています。掲載内容に関してご意見・ご感想などございましたら以下、お問い合わせフォームまたはSNSメッセージよりお気軽にお寄せください。
-
-
伊勢うどんが丸ごとアラレに!?岩戸屋さんの伊勢うどんあられを、伊勢のお土産にどうぞ。
2022/8/21
...時は2022年夏。あるようでなかった新たなお土産が伊勢市に爆誕しました。 その名も「伊勢うどんあられ」!そう、伊勢のソウルフード伊勢うどんが何とアラレになりました。しかも、伊勢うどんの麺やタレを ...
-
-
お伊勢参りの休憩処 カフェ 伊勢くすり本舗で萬金コーラや萬金丹アイスを味わう
2022/1/20
お伊勢参りの常備薬 萬金丹(まんきんたん)を知っていますか? 伊勢神宮へのご参拝やおはらい町・おかげ横丁観光に訪れた人であれば、「萬金丹」の文字を一度は目にされているはず。萬金丹は、お伊勢さんを訪れた ...
-
-
伊勢の名物羊羹をお土産に 岩戸の塩ようかんの甘しょっぱさを体験してみませんか?
2022/4/17
伊勢市といえば?という問いかけに、赤福餅やへんば餅、二軒茶屋餅などなど名物餅の名前は必ず挙がることでしょう。伊勢の名物餅は長い旅路を巡り、お伊勢さんに到着した旅人をもてなしてきました。 みえ案内人 温 ...
-
-
伊勢名物餅 くうや茶屋餅の柔らかな口溶けを体験してみませんか?
2022/4/17
紅、白、ヨモギ色の米粒をまとったまん丸い伊勢名物餅をご存知ですか? くうや観助餅(かんすけもち)と答えた方は...惜しい!実はくうや観助餅は2021年に「くうや茶屋餅」に名前が変わり、美味しさアップで ...
-
-
伊勢名物餅の神代餅はヨモギ成分たっぷりなホッと落ち着く草餅です
2022/1/8
伊勢神宮参拝後のお土産はお決まりですか? 定番の赤福餅!ももちろんオススメですが、せっかくなら色んな伊勢名物餅を手に入れて「名物餅の食べ比べ」を楽しんでみませんか? 三重県は餅街道と呼ばれるほど、各地 ...