全国津々浦々で春の訪れを告げる桜並木。僕が暮らす三重県伊勢市の有名な桜スポットといえば、
- 宮川堤の桜並木
- 五十鈴川の桜並木
- 横輪町の横輪桜
を、まず思い浮かべます。
今回ご紹介するのは、そんな伊勢市の3大桜スポット...ではない知る人ぞ知るちょっとコアな桜スポット「 旧豊宮崎文庫」です。しかも、伊勢市横輪町の横輪桜と同じく、珍しい桜「オヤネザクラ」を観賞できてしまいます。
本記事では、 旧豊宮崎文庫の紹介やオヤネザクラの特徴、アクセス方法などを満開の桜写真と合わせてご紹介していきます。ぜひ最後まで読んでいってくださいね。
旧豊宮崎文庫(きゅうとよみやざきぶんこ)って?
この文庫は、内宮の旧林崎文庫(はやしざきぶんこ)とともにわが国における図書館史上に異彩をはなつ施設です。慶安元年《1648》、外宮権祢宜(ごんねぎ)・出口延佳(のぶよし)の首唱により山田三方(さんぽう)等の協力のもとに創設されました。寛文元年《1661》には、山田奉行八木但馬守宗直は幕府から永代修繕料の寄進を受けています。以来、外宮祠官子弟の修学道場として発達し、毎月一定日に神典等の講義がありました。大塩平八郎等多くの碩学(せきがく)の来講や書籍の奉納もあり、充実した施設となりました。
明治元年《1868》、この文庫は廃止され、同11年《1878》には火災により講堂が焼失しましたが、厄災を免れた2万余冊の書籍類は、同44年《1911》に神宮へ献納されました。
境内のお屋根桜《市指定天然記念物》は、古くから伊勢市の春に彩を添えてきました。平成27年7月 伊勢市教育委員会
参照ページ:伊勢市 名所・旧跡
旧豊宮崎文庫を簡単に表すと、「江戸時代から叡智を引き継ぐ図書館」です。現在はインターネットの時代、それ以前はテレビやラジオの時代、ではそれ以前は...紙や本の時代です。知識や情報を得て、学びの場「旧豊宮崎文庫」があったことで、今の伊勢市、伊勢志摩、三重県、はたまた日本があるのかもしれません。
オヤネザクラ 名前の由来や特徴について
豊宮崎文庫創設を唱えた出口延佳(でぐち・のぶよし)宅の屋上に生えたと言う説と、外宮の正殿の屋根に自然に根付いたものという説があります。昭和3年(1928)山桜の新種として発表されました。
参考文献:『伊勢市史』第7巻 文化財編
参照ページ:伊勢市 オヤネザクラ(お屋根桜)
オヤネザクラは漢字で書くと「お屋根桜」で、その名の通り屋根から生まれた桜なんです。伊勢市から天然記念物としても指定されています。
オヤネザクラは、ソメイヨシノに比べて咲き始めは早く、まず白い花をつけます。そして、満開に近づくにつれて濃いピンク色に変わっていくのが特徴です。
旧豊宮崎文庫の穏やかな空間で桜観賞
旧豊宮崎文庫は、とても開放感溢れる気持ちの良い場所です。オヤネザクラやソメイヨシノが咲き乱れる光景は圧巻ですよ。
個人的なベストショットがこちら。咲き乱れる桜と桜吹雪、そして奥には旧豊宮崎文庫の門が見えます。
旧豊宮崎文庫の門からのオヤネザクラの風景もお見逃しなく。
旧豊宮崎文庫を訪れたら、せっかくなので門の外側に回り込んでみましょう。瓦屋根からニョキッとそびえ立つ「オヤネザクラ」を観賞できます。歴史を感じられるオススメスポットです。
旧豊宮崎文庫(きゅうとよみやざきぶんこ)へのアクセス方法や駐車場、観賞期間など
スポット | 旧豊宮崎文庫(きゅうとよみやざきぶんこ) |
住所 | 〒516-0036 伊勢市岡本3丁目(めいりんこども園の道を挟んで正面) |
駐車場 | あり 無料(3〜5台程度) |
アクセス方法 | ・伊勢神宮内宮から車で約8分 ・伊勢神宮外宮から徒歩2分 |
備考 | ※.観賞期間は事前要チェック! |
観賞期間に関して
毎年春、3月後半〜4月上旬に旧豊宮崎文庫は開園されます。
参考として、2022年(令和4年)は3月26日〜4月6日に開園されました。時期が近づいてきましたら、伊勢市の公式ページをチェックしてみましょう。
-
新種クマノザクラの観賞ポイントは?熊野さくらの会 田尾さんと紀宝町のクマノザクラ名所をご案内 | 取材レポート | 観光三重(かんこうみえ)
約100年ぶりに発見された新種の桜 クマノザクラ。まだあまり知られていないクマノザクラの特徴や見分け方、観賞のポイント、なぜ100年間も発見されなかったのか?という疑問まで。三重県紀宝町で桜の植樹活動 ...
www.kankomie.or.jp
ご紹介の記事に関する注意事項とお願い
当ページでの内容は記事執筆時点での情報です。最新情報は公式WEBやSNS等のリンクなどをご参照ください。
また、当ページは個人で運営しています。掲載内容に関してご意見・ご感想などございましたら以下、お問い合わせフォームまたはSNSメッセージよりお気軽にお寄せください。